
四万十を観光するならここで決まり!自然派もアクティブ派も大満足な旅へGO! 2019.05.04 四万十・足摺・柏島
四国で人気の観光地である四万十エリアは、緑があふれる自然豊かな場所です。
清流と山々がつくりだす美しい景観や歴史的建造物、田園風景など、情緒あふれるノスタルジックな風景に出合えるのが魅力。
今回はそんな四万十エリアの観光スポット10選と、四万十川で楽しめるアクティビティを紹介!
四万十を旅行したいけれど、具体的にどこを回ろうか決めていないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
【目次】
■四万十のおすすめ観光スポット10選
- 1.四万十川
- 2.安並水車の里
- 3.佐田沈下橋
- 4.中村御所(一條神社)
- 5.物産館サンリバー四万十
- 6.足摺(あしずり)岬
- 7.白山洞門
- 8.足摺海洋館(あしずりかいようかん)
- 9.黒尊渓谷(くろそんけいこく)
- 10.四国カルスト
■四万十川をアクティビティで体感しよう
- 5歳から参加OK!家族で急流に挑むラフティング
- 川との一体感は抜群!自由自在にツーリングできるパックラフト
- 自由度の高いリバーSUPで四万十川を遊び尽くす!
- 8kmのロングツーリングが楽しめる!カヌー・カヤック
<<四万十周辺で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>
四万十のおすすめ観光スポット
山、川、海、それぞれの自然と文化が織りなす風情あふれる観光スポットがいっぱいの四万十エリア。象徴である四万十川をはじめ、見逃せないおすすめの観光スポットを紹介します。
1.伝統的な漁からアクティビティまで!恵み豊かな清流「四万十川」
PIXTA
高知県高岡郡津野町の不入山(いらずやま)を源流とする「四万十川」は、全長196kmと四国最長の河川。
“日本最後の清流”として知られ、火振り漁や柴づけ漁といった伝統的な漁や、カヌーなどのアクティビティが人気です。
四万十川を観光するなら遊覧船もおすすめ!屋形船でおいしい料理をいただきながら、大きく蛇行する四万十川の雄大な自然や沈下橋、季節によっては夕闇に輝く蛍を眺めることができますよ。
遊覧船を運航している業者は「四万十川観光遊覧船」や、岩間沈下橋付近を運航する「岩間遊覧船」「屋形船 四万十の碧(あお)」などさまざま。自分に合ったところを探してみてくださいね。
- 高知県高岡郡津野町~中土佐町~四万十町~四万十市
- 0880-35-4171(四万十市観光協会)
2.水車が回る昔ながらの田園風景が広がる「安並水車の里」
PIXTA
藩政時代、土佐藩家老・野中兼山によって整備された灌漑用の水路、四ヶ村溝。水路から水田に水をくみ上げるため、明治時代初期には約50基もの水車が設置されていました。
現在は水田に水をくみ上げる水車は数基しか残っていませんが、「安並(やすなみ)水車の里」では観光用の水車が15基設置されていて、昔ながらの田園風景が再現されています。
また水車の近くは公園となっていて、6月には約450本ものアジサイが咲き誇り、水車の風景を華やかに彩ります。
- 高知県四万十市安並
- 0880-35-4171
3.四万十川で最長の沈下橋「佐田沈下橋」を渡ろう!
PIXTA
四万十川を語る上で外せないのが沈下橋。河川の増水時に川に沈むことを想定して造られた欄干のない橋です。
欄干がないことで水の抵抗を受けにくく、流れてきた障害物が引っかかりづらくなっています。そのため、通常イメージされる橋と比べて見た目はとてもシンプル。
その沈下橋の中で有名なのが、「佐田沈下橋(今成橋)」。四万十川の最下流にある最も長い沈下橋で、多くの観光客が訪れます。造りがシンプルなぶん、橋を渡ると少しスリリングに感じるかもしれませんが、四万十川らしい景色を楽しめます。
- 高知県中村市佐田
- 0880-35-4171(四万十市観光協会)
4.土佐の歴史を感じられる名所「中村御所(一條神社)」
PIXTA
「中村御所」は、一條神社が建つ「森山」という山を背にして建てられていたとされる、土佐一条氏の居館です。
応仁の乱の戦乱から逃れてきた一条教房とその一族が、中村御所を拠点に街を造りました。京都さながらの街は後に土佐の小京都と呼ばれるようになり、現在も西小路や寺小路などの地名が残っています。
中村御所には当時の明確な遺構は残っていませんが、あったとされる7つの井戸の中で唯一現存する「化粧井戸」や、一条兼定が歌に詠んだ「咲かずの藤」は今でも見ることができます。
また、毎年8月の第1日曜日には一條神社で「女郎ぐも相撲大会」を開催!それぞれ捕まえてきた女郎グモに相撲をさせるおもしろい行事です。
- 高知県四万十市中村本町1丁目3
- 0880-35-2436
5.四万十の幸に出会える!四国最大級の物産館「物産館サンリバー四万十」
https://www.facebook.com/170962293044479/photos/a.170966193044089.39242.170962293044479/680971718710198
「物産館サンリバー四万十」は土佐くろしお鉄道「中村」駅から車で1分、四万十川から車で3分という、観光の途中に立ち寄るのに絶好の立地にある物産館です。
物産館の中は、産直販売とお土産物販売を行う「新鮮市場 あるね屋」と、季節の野菜や四万十の幸を使った郷土料理などが味わえる「四万十のおもてなし いちもん家」の、2つのエリアに分かれています。
お酒コーナーには地酒もあり、高知県のおいしいものが取りそろえてありますよ。
駐車場スペースもしっかり確保されているので、車で気軽に立ち寄れる人気のスポットです。
- 高知県四万十市右山383-7
- 0880-34-5551
6.地球の丸みを実感!高知きっての絶景スポット「足摺(あしずり)岬」
PIXTA
四国最南端の岬となるのが「足摺岬」です。足摺半島の先端にあり、展望台から望める景色は270度以上!地球の丸みが実感できる高知が誇る絶景スポットで、「ミシュラン・グルーンガイド・ジャポン」でも二つ星を獲得しています。
2月中旬〜下旬にはツバキ、8〜10月にはハマカンゾウが見頃を迎えますよ。
周辺には開湯から1,200年という歴史を持つ「あしずり温泉郷」があり、ホテルや旅館で温泉を堪能できます。
手軽にあしずり温泉を楽しみたい方には「万次郎足湯」がおすすめ。高知県の天然記念物「白山洞門」を眺めながら、無料で足湯を利用できます。
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 0880-82-3155(土佐清水市観光協会)
■関連記事
四万十の雄大な自然を満喫できる温泉10選
7.荒波が打ち寄せ砕けるさまが圧巻!「白山洞門」
PIXTA
海蝕による洞窟や洞門の多い足摺岬の中で、最も大きい「白山洞門」。花崗岩洞門では日本最大級の大きさで、高さ16m、幅17mにもなります。
押し寄せる荒波が洞門にぶつかる迫力は一見の価値あり!万次郎足湯から遊歩道を下りていくと、洞門の波打ち際まで行くことができます。
洞門がハート形に見え、また洞門の上の岩盤に女性の横顔が浮かんで見えるということから、恋愛成就のパワースポットとしても人気を集めているとか。自然の神秘を感じられるスポットです。
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 0880-82-1212
8.四国の海の生き物たちを学べる「足摺海洋館」
PIXTA
「足摺海洋館」は“土佐の海と黒潮の魚たち”をメインテーマとした水族館。足摺半島周辺に生息する魚類を中心に、約200種類、約3,000点の生物を飼育・展示しています。
大水槽ではシノノメサカタザメやスギ、ロウニンアジ、ヤイトハタやマンボウといった大型の魚をはじめとした約50種類の魚、中水槽ではずんぐりとしたかわいらしいマンボウも見ることができますよ。
また、大人気のゴマフアザラシやウミガメ、タツノオトシゴなどのちょっと変わった生物を見たり、ウニ、ヤドカリ、ナマコ、エビ、カニにふれることもできます。
足摺海洋館で四国の海の生き物たちを学んでみてはいかが?
- 高知県土佐清水市三崎字今芝4032
- 0880-85-0635
9.特に紅葉シーズンは絶景!木々と清流が美しい「黒尊渓谷」
PIXTA
「黒尊渓谷」は四万十川の支流、黒尊川中流にある美しい渓谷です。黒尊川は透明度の高さと良好な水質を誇り、名水100選にも選ばれているほど。
また黒尊渓谷は、紅葉の名所としても知られています。ブナやクマササの原生林があり、秋には黒尊渓谷紅葉まつりが行われ、美しい紅葉を見ることができますよ。
鮮やかな紅葉の合間を縫って清流が流れ、心が洗われるような絶景を楽しめます。
- 高知県四万十市西土佐奥屋内黒尊
10.標高1,400mからのダイナミックな眺望が魅力!「四国カルスト」
PIXTA
「四国カルスト」は愛媛県と高知県の県境にあるカルスト台地。
大野ヶ原、姫鶴平、五段高原、天狗高原の約25kmにわたるカルスト高原は圧巻の一言。山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ「日本三大カルスト」の1つとされ、3つの中で最も標高が高い1,400mに位置しています。
そんな四国カルストはドライブやツーリング、キャンプなどでも人気のスポット!石灰岩が露出した草原や周囲の山々など、ダイナミックな眺望が広がります。
- 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
- 0892-21-1111
四万十川をアクティビティで体感しよう
ここからは四万十川の豊かな自然を体感できるアクティビティを、アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」から4つ紹介します。
1.5歳から参加OK!家族で急流に挑むラフティング
まず最初に紹介するのは、ラフトボートに乗ってときにはゆったりとした緩流を、ときには白波立つスリル満点の急流を下るラフティング!
「フォレストキャニオン」が開催する“四万十川ゆったりツアー”は、何と5歳から参加OK!
日本最後の清流と称される四万十川の美しい流れや、緑豊かな川岸の眺めを楽しみながら川を下っていきます。
ツアーでは3つの急流に挑戦!ガイドのリードのもと、水しぶきを浴びながらチームワークで乗り切ります。途中、四万十川名物の沈下橋をくぐったり、流れの緩やかな場所では条件が良ければ川遊びをしたり。水鉄砲などの水遊びグッズもありますよ。
ツアー後にはドリンクサービスがあるので、ツアーを振り返りながらリラックスタイムを過ごしましょう。
ラフティングと一緒にキャニオニングを体験できる“コンボ1DAYツアー”もあります。ファミリーや友達とドキドキ、ワクワクの大冒険に出かけてみてはいかがでしょうか?
- 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13 「フォレストキャニオン」四万十ベース
2.川との一体感は抜群!自由自在にツーリングできるパックラフト
続いておすすめしたいのが、空気を抜けば持ち運びができる1人乗りのゴム製ボート「パックラフト」を使った人気急上昇中のアクティビティ!
「フォレストキャニオン」が開催する“パックラフトツアー”は中学1年生から参加可能。
ボートに乗って川を下るのはラフティングと一緒ですが、パックラフトはボートに1人で乗る点が異なります。つまり、ボートをコントロールするのは自分だけ!
パックラフトは安定感抜群ですが、小さいので川の流れをよりダイレクトに感じられます。急流や岩場の流れに挑むときのドキドキ感も全部ひっくるめて楽しみましょう。
慣れてくれば、自由自在に川を下れるパックラフトの魅力がわかってくるはず!
- 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13 フォレストキャニオン四万十ベース
3.自由度の高いリバーSUPで四万十川を遊び尽くす!
近年、国内外で人気が高まっているSUP(サップ)。浮力の高い大きなボードの上に立ち、パドルで漕ぎながらクルージングを楽しむウォーターアクティビティですが、もちろん四万十川でもできるんです!
「リバーサップそらみる」が開催する“リバーSUP半日ツアー”では、パドルの持ち方や漕ぎ方、SUPに乗る位置や落水したときのSUPへの上がり方もしっかり教えてくれるので、初心者の方も安心!
続いて流れのない水面で基本操作をレッスンしたら、いよいよ川下りのスタートです!ボードの上に立って漕いでも、座って漕いでも、寝転がってもOK!沈下橋をくぐったり、生き物を観察したり、空を眺めたりと、自由に四万十川を満喫しましょう。
3歳から大人のボードに同乗でき、小学生からは1人で操作できます。自分のペースで楽しめるので、SUPは子供にもおすすめのアクティビティ!
1日たっぷりSUPにチャレンジしてみたい人には、お弁当ランチ付きの“1日ツアー”がおすすめです。
- 高知県四万十市佐田2447 川辺のコテージ
4.8kmのロングツーリングが楽しめる!カヌー・カヤック
四万十川でのカヌーは、ちょっぴりスリリング。「カヌー館」が開催する“カヌーツーリングツアー”では、ただカヌーを楽しむだけでなく、急流にも果敢にチャレンジします。
午前中は、基本操作をしっかり練習!操作に慣れてきたら、川を横断するフェリーグライドや、川の流れにスムーズに入っていくストリームインなどの実践テクニックも身につけていきます。休憩タイムには水遊びもできますよ。
ランチタイムはフリーとなっているので、どこで昼食をとってもOK。お腹を満たしたら、いよいよ四万十川を8km下るロングツーリングへ出発です!
流れの穏やかな場所では、リラックスして自然との一体感を楽しみましょう。まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような景色が広がります。四万十川に流れ込む支流は澄み切っていてとてもきれいですよ。
このツアーは9歳から1人でカヌーに乗ることができ、子供単独で急流にアタックできるのが特徴です。1人で急流を越えられたという達成感は、子供にとって貴重な体験になりそうですね。
1日時間が取れない人には、約4kmを下る“ショートツーリングツアー”がぴったりです。
- 高知県四万十市西土佐用井1111-11 カヌー館
川も山も海も!自然あふれる四万十を満喫しよう
風情あふれる四万十の風景をしっとりと楽しむのもいいですが、それだけじゃ物足りない人はぜひアクティビティにもチャレンジしてみませんか。一生忘れられないすてきな体験となること間違いなしです!
アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、ほかにも四万十のツアーを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
(編集部注*2017年6月17日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事