四万十を観光するならここで決まり!自然派もアクティブ派も大満足な旅へGO! 2019.05.04 四万十・足摺・柏島

四国を代表する観光地、高知県の四万十を満喫しよう!今回は四万十エリアのおすすめ観光スポット10選と、四万十川を体験できるアクティビティを4つ紹介します。四万十の自然と歴史を感じる旅にいざ出発!

四国で人気の観光地である四万十エリアは、緑があふれる自然豊かな場所です。

清流と山々がつくりだす美しい景観や歴史的建造物、田園風景など、情緒あふれるノスタルジックな風景に出合えるのが魅力。

今回はそんな四万十エリアの観光スポット10選と、四万十川で楽しめるアクティビティを紹介!

四万十を旅行したいけれど、具体的にどこを回ろうか決めていないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

【目次】

■四万十のおすすめ観光スポット10選
 - 1.四万十川
 - 2.安並水車の里
 - 3.佐田沈下橋
 - 4.中村御所(一條神社)
 - 5.物産館サンリバー四万十
 - 6.足摺(あしずり)岬
 - 7.白山洞門
 - 8.足摺海洋館(あしずりかいようかん)
 - 9.黒尊渓谷(くろそんけいこく)
 - 10.四国カルスト

■四万十川をアクティビティで体感しよう
 - 5歳から参加OK!家族で急流に挑むラフティング
 - 川との一体感は抜群!自由自在にツーリングできるパックラフト
 - 自由度の高いリバーSUPで四万十川を遊び尽くす!
 - 8kmのロングツーリングが楽しめる!カヌー・カヤック

<<四万十周辺で体験できるアクティビティツアーの一覧はこちら>>

四万十のおすすめ観光スポット

山、川、海、それぞれの自然と文化が織りなす風情あふれる観光スポットがいっぱいの四万十エリア。象徴である四万十川をはじめ、見逃せないおすすめの観光スポットを紹介します。

1.伝統的な漁からアクティビティまで!恵み豊かな清流「四万十川」

PIXTA

高知県高岡郡津野町の不入山(いらずやま)を源流とする「四万十川」は、全長196kmと四国最長の河川。

“日本最後の清流”として知られ、火振り漁や柴づけ漁といった伝統的な漁や、カヌーなどのアクティビティが人気です。

四万十川を観光するなら遊覧船もおすすめ!屋形船でおいしい料理をいただきながら、大きく蛇行する四万十川の雄大な自然や沈下橋、季節によっては夕闇に輝く蛍を眺めることができますよ。

遊覧船を運航している業者は「四万十川観光遊覧船」や、岩間沈下橋付近を運航する「岩間遊覧船」「屋形船 四万十の碧(あお)」などさまざま。自分に合ったところを探してみてくださいね。

四万十川
  • 高知県高岡郡津野町~中土佐町~四万十町~四万十市
  • 0880-35-4171(四万十市観光協会)

2.水車が回る昔ながらの田園風景が広がる「安並水車の里」

PIXTA

藩政時代、土佐藩家老・野中兼山によって整備された灌漑用の水路、四ヶ村溝。水路から水田に水をくみ上げるため、明治時代初期には約50基もの水車が設置されていました。

現在は水田に水をくみ上げる水車は数基しか残っていませんが、「安並(やすなみ)水車の里」では観光用の水車が15基設置されていて、昔ながらの田園風景が再現されています。

また水車の近くは公園となっていて、6月には約450本ものアジサイが咲き誇り、水車の風景を華やかに彩ります。

安並水車の里
  • 高知県四万十市安並
  • 0880-35-4171

3.四万十川で最長の沈下橋「佐田沈下橋」を渡ろう!

PIXTA

四万十川を語る上で外せないのが沈下橋。河川の増水時に川に沈むことを想定して造られた欄干のない橋です。

欄干がないことで水の抵抗を受けにくく、流れてきた障害物が引っかかりづらくなっています。そのため、通常イメージされる橋と比べて見た目はとてもシンプル。

その沈下橋の中で有名なのが、「佐田沈下橋(今成橋)」。四万十川の最下流にある最も長い沈下橋で、多くの観光客が訪れます。造りがシンプルなぶん、橋を渡ると少しスリリングに感じるかもしれませんが、四万十川らしい景色を楽しめます。

佐田沈下橋
  • 高知県中村市佐田
  • 0880-35-4171(四万十市観光協会)

4.土佐の歴史を感じられる名所「中村御所(一條神社)」

PIXTA

「中村御所」は、一條神社が建つ「森山」という山を背にして建てられていたとされる、土佐一条氏の居館です。

応仁の乱の戦乱から逃れてきた一条教房とその一族が、中村御所を拠点に街を造りました。京都さながらの街は後に土佐の小京都と呼ばれるようになり、現在も西小路や寺小路などの地名が残っています。

中村御所には当時の明確な遺構は残っていませんが、あったとされる7つの井戸の中で唯一現存する「化粧井戸」や、一条兼定が歌に詠んだ「咲かずの藤」は今でも見ることができます。

また、毎年8月の第1日曜日には一條神社で「女郎ぐも相撲大会」を開催!それぞれ捕まえてきた女郎グモに相撲をさせるおもしろい行事です。

中村御所(一條神社)
  • 高知県四万十市中村本町1丁目3
  • 0880-35-2436

5.四万十の幸に出会える!四国最大級の物産館「物産館サンリバー四万十」

https://www.facebook.com/170962293044479/photos/a.170966193044089.39242.170962293044479/680971718710198

「物産館サンリバー四万十」は土佐くろしお鉄道「中村」駅から車で1分、四万十川から車で3分という、観光の途中に立ち寄るのに絶好の立地にある物産館です。

物産館の中は、産直販売とお土産物販売を行う「新鮮市場 あるね屋」と、季節の野菜や四万十の幸を使った郷土料理などが味わえる「四万十のおもてなし いちもん家」の、2つのエリアに分かれています。

お酒コーナーには地酒もあり、高知県のおいしいものが取りそろえてありますよ。

駐車場スペースもしっかり確保されているので、車で気軽に立ち寄れる人気のスポットです。

物産館サンリバー四万十
  • 高知県四万十市右山383-7
  • 0880-34-5551

6.地球の丸みを実感!高知きっての絶景スポット「足摺(あしずり)岬」

PIXTA

四国最南端の岬となるのが「足摺岬」です。足摺半島の先端にあり、展望台から望める景色は270度以上!地球の丸みが実感できる高知が誇る絶景スポットで、「ミシュラン・グルーンガイド・ジャポン」でも二つ星を獲得しています。

2月中旬〜下旬にはツバキ、8〜10月にはハマカンゾウが見頃を迎えますよ。

周辺には開湯から1,200年という歴史を持つ「あしずり温泉郷」があり、ホテルや旅館で温泉を堪能できます。

手軽にあしずり温泉を楽しみたい方には「万次郎足湯」がおすすめ。高知県の天然記念物「白山洞門」を眺めながら、無料で足湯を利用できます。

足摺(あしずり)岬
  • 高知県土佐清水市足摺岬
  • 0880-82-3155(土佐清水市観光協会)

■関連記事
四万十の雄大な自然を満喫できる温泉10選

7.荒波が打ち寄せ砕けるさまが圧巻!「白山洞門」

PIXTA

海蝕による洞窟や洞門の多い足摺岬の中で、最も大きい「白山洞門」。花崗岩洞門では日本最大級の大きさで、高さ16m、幅17mにもなります。

押し寄せる荒波が洞門にぶつかる迫力は一見の価値あり!万次郎足湯から遊歩道を下りていくと、洞門の波打ち際まで行くことができます。

洞門がハート形に見え、また洞門の上の岩盤に女性の横顔が浮かんで見えるということから、恋愛成就のパワースポットとしても人気を集めているとか。自然の神秘を感じられるスポットです。

白山洞門
  • 高知県土佐清水市足摺岬
  • 0880-82-1212

8.四国の海の生き物たちを学べる「足摺海洋館」

PIXTA

「足摺海洋館」は“土佐の海と黒潮の魚たち”をメインテーマとした水族館。足摺半島周辺に生息する魚類を中心に、約200種類、約3,000点の生物を飼育・展示しています。

大水槽ではシノノメサカタザメやスギ、ロウニンアジ、ヤイトハタやマンボウといった大型の魚をはじめとした約50種類の魚、中水槽ではずんぐりとしたかわいらしいマンボウも見ることができますよ。

また、大人気のゴマフアザラシやウミガメ、タツノオトシゴなどのちょっと変わった生物を見たり、ウニ、ヤドカリ、ナマコ、エビ、カニにふれることもできます。

足摺海洋館で四国の海の生き物たちを学んでみてはいかが?

足摺海洋館
  • 高知県土佐清水市三崎字今芝4032
  • 0880-85-0635

9.特に紅葉シーズンは絶景!木々と清流が美しい「黒尊渓谷」

PIXTA

「黒尊渓谷」は四万十川の支流、黒尊川中流にある美しい渓谷です。黒尊川は透明度の高さと良好な水質を誇り、名水100選にも選ばれているほど。

また黒尊渓谷は、紅葉の名所としても知られています。ブナやクマササの原生林があり、秋には黒尊渓谷紅葉まつりが行われ、美しい紅葉を見ることができますよ。

鮮やかな紅葉の合間を縫って清流が流れ、心が洗われるような絶景を楽しめます。

黒尊渓谷
  • 高知県四万十市西土佐奥屋内黒尊

10.標高1,400mからのダイナミックな眺望が魅力!「四国カルスト」

PIXTA

「四国カルスト」は愛媛県と高知県の県境にあるカルスト台地。

大野ヶ原、姫鶴平、五段高原、天狗高原の約25kmにわたるカルスト高原は圧巻の一言。山口県の秋吉台、福岡県の平尾台と並ぶ「日本三大カルスト」の1つとされ、3つの中で最も標高が高い1,400mに位置しています。

そんな四国カルストはドライブやツーリング、キャンプなどでも人気のスポット!石灰岩が露出した草原や周囲の山々など、ダイナミックな眺望が広がります。

四国カルスト
  • 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
  • 0892-21-1111

四万十川をアクティビティで体感しよう

ここからは四万十川の豊かな自然を体感できるアクティビティを、アウトドアレジャー専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」から4つ紹介します。

1.5歳から参加OK!家族で急流に挑むラフティング

まず最初に紹介するのは、ラフトボートに乗ってときにはゆったりとした緩流を、ときには白波立つスリル満点の急流を下るラフティング!

「フォレストキャニオン」が開催する“四万十川ゆったりツアー”は、何と5歳から参加OK!

日本最後の清流と称される四万十川の美しい流れや、緑豊かな川岸の眺めを楽しみながら川を下っていきます。

ツアーでは3つの急流に挑戦!ガイドのリードのもと、水しぶきを浴びながらチームワークで乗り切ります。途中、四万十川名物の沈下橋をくぐったり、流れの緩やかな場所では条件が良ければ川遊びをしたり。水鉄砲などの水遊びグッズもありますよ。

ツアー後にはドリンクサービスがあるので、ツアーを振り返りながらリラックスタイムを過ごしましょう。

ラフティングと一緒にキャニオニングを体験できる“コンボ1DAYツアー”もあります。ファミリーや友達とドキドキ、ワクワクの大冒険に出かけてみてはいかがでしょうか?

主催会社:フォレストキャニオン
  • 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13 「フォレストキャニオン」四万十ベース

2.川との一体感は抜群!自由自在にツーリングできるパックラフト

続いておすすめしたいのが、空気を抜けば持ち運びができる1人乗りのゴム製ボート「パックラフト」を使った人気急上昇中のアクティビティ!

「フォレストキャニオン」が開催する“パックラフトツアー”は中学1年生から参加可能。

ボートに乗って川を下るのはラフティングと一緒ですが、パックラフトはボートに1人で乗る点が異なります。つまり、ボートをコントロールするのは自分だけ!

パックラフトは安定感抜群ですが、小さいので川の流れをよりダイレクトに感じられます。急流や岩場の流れに挑むときのドキドキ感も全部ひっくるめて楽しみましょう。

慣れてくれば、自由自在に川を下れるパックラフトの魅力がわかってくるはず!

主催会社:フォレストキャニオン
  • 高知県高岡郡四万十町広瀬583-13 フォレストキャニオン四万十ベース

3.自由度の高いリバーSUPで四万十川を遊び尽くす!

近年、国内外で人気が高まっているSUP(サップ)。浮力の高い大きなボードの上に立ち、パドルで漕ぎながらクルージングを楽しむウォーターアクティビティですが、もちろん四万十川でもできるんです!

「リバーサップそらみる」が開催する“リバーSUP半日ツアー”では、パドルの持ち方や漕ぎ方、SUPに乗る位置や落水したときのSUPへの上がり方もしっかり教えてくれるので、初心者の方も安心!

続いて流れのない水面で基本操作をレッスンしたら、いよいよ川下りのスタートです!ボードの上に立って漕いでも、座って漕いでも、寝転がってもOK!沈下橋をくぐったり、生き物を観察したり、空を眺めたりと、自由に四万十川を満喫しましょう。

3歳から大人のボードに同乗でき、小学生からは1人で操作できます。自分のペースで楽しめるので、SUPは子供にもおすすめのアクティビティ!

1日たっぷりSUPにチャレンジしてみたい人には、お弁当ランチ付きの“1日ツアー”がおすすめです。

主催会社:リバーサップそらみる
  • 高知県四万十市佐田2447 川辺のコテージ

4.8kmのロングツーリングが楽しめる!カヌー・カヤック

四万十川でのカヌーは、ちょっぴりスリリング。「カヌー館」が開催する“カヌーツーリングツアー”では、ただカヌーを楽しむだけでなく、急流にも果敢にチャレンジします。

午前中は、基本操作をしっかり練習!操作に慣れてきたら、川を横断するフェリーグライドや、川の流れにスムーズに入っていくストリームインなどの実践テクニックも身につけていきます。休憩タイムには水遊びもできますよ。

ランチタイムはフリーとなっているので、どこで昼食をとってもOK。お腹を満たしたら、いよいよ四万十川を8km下るロングツーリングへ出発です!

流れの穏やかな場所では、リラックスして自然との一体感を楽しみましょう。まるで映画のワンシーンを切り取ったかのような景色が広がります。四万十川に流れ込む支流は澄み切っていてとてもきれいですよ。

このツアーは9歳から1人でカヌーに乗ることができ、子供単独で急流にアタックできるのが特徴です。1人で急流を越えられたという達成感は、子供にとって貴重な体験になりそうですね。

1日時間が取れない人には、約4kmを下る“ショートツーリングツアー”がぴったりです。

主催会社:カヌー館
  • 高知県四万十市西土佐用井1111-11 カヌー館

川も山も海も!自然あふれる四万十を満喫しよう

風情あふれる四万十の風景をしっとりと楽しむのもいいですが、それだけじゃ物足りない人はぜひアクティビティにもチャレンジしてみませんか。一生忘れられないすてきな体験となること間違いなしです!

アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、ほかにも四万十のツアーを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

(編集部注*2017年6月17日に公開された記事を再編集したものです)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

青梅・奥多摩
2023.12.04

都心から最短1時間!青梅エリアにある日帰り温泉6選&アクティビティ3つ

肌寒い日が続くと、休日は温泉に浸かって癒やしのひとときを過ごしたくなるもの。とはいえ、何時間もかけて温泉地に行くのは大変…なんて考えている人におすすめなのが、都心から約1時間で行ける青梅エリアです。日帰り入浴が可能な温泉を紹介していくので、ぜひ参考にして心安らぐ休日を過ごしてください!

記事を読む
雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む

ピックアップ

pickup

雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
北海道
2023.01.22

冬の北海道で雪遊び!多彩な体験ができるおすすめスポット19選

山から街まで、広大な大地が真っ白な雪に覆われる冬の北海道。雪質、積雪量、ともに十分な北海道には、スキーやスノーボードはもちろん、さまざまな雪遊びがそろっています。観光の拠点として便利な道央をはじめ、道内各所の雪遊びをスポットをエリア別にご紹介します!

記事を読む
白樺湖・蓼科
2023.01.14

冬の蓼科おすすめ観光スポット12選!温泉、スキー場で雪遊び

夏は避暑地としてにぎわう長野県の蓼科。冬はという、スキーや雪遊び、温泉などを楽しめる観光にぴったりのスポット!純白の雪に包まれた幻想的な風景も、冬の蓼科の魅力です。近くにある白樺湖や車山高原も含め、蓼科の冬旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
田沢湖・角館・大曲
2022.12.25

田沢湖の冬の楽しみ方!乳頭温泉郷から角館観光、冬レジャーを満喫

東北有数の観光スポットである秋田県の田沢湖は、冬も楽しい!神秘的な瑠璃色の湖面と純白の雪とのコントラストは絶景で、スキーなどの冬レジャーや、体の冷える季節に心地良いサウナも魅力的。周辺の乳頭温泉郷や角館も併せて、冬におすすめの観光スポット&レジャーをご紹介します。

記事を読む
津軽・弘前・白神
2022.12.18

冬の青森はこう楽しむ!おすすめ観光スポット&雪遊び体験11選

冬の青森には絶景や温泉、雪遊びなど、旅情をかきたてられる出合いがいっぱい!雪に覆われ神秘的な姿を見せる白神山地や八甲田山、奥入瀬渓流などの絶景スポットに加え、人気の酸ヶ湯温泉やワカサギ釣り、八戸グルメなど、冬の青森の魅力を目いっぱい詰め込んでご紹介します。

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む
那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
北海道
2022.11.23

1月の北海道旅行ならここ!冬の絶景を満喫する観光スポット15選

1月の北海道は、雪が主役の楽しみがいっぱい!ほかの季節にはない幻想的な風景やイベントに出合える、北海道旅行におすすめのシーズンです。1月の北海道で体験したいイベント、スノーアクティビティ、温泉などをたっぷりご紹介します。北海道は冬こそ面白い!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.11.06

冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄の人気離島記事まとめ

冬はリーズナブルに沖縄旅行を楽しめる季節!観光客も少なく、ゆったりと南国リゾートを堪能できる冬の沖縄はメリットがいっぱいです。中でも注目を集める離島の記事をまとめてご紹介。快適な人気離島からアクセスに難ありでも深い魅力のある二次離島まで、あなたにぴったりの離島を見つけてください!

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
鬼怒川
2023.11.03

日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット36選

日光・鬼怒川に行くなら温泉だけじゃもったいない!豊かな自然を満喫したり、テーマパークで遊び尽くしたりと、訪れるべき場所は盛りだくさん。今回は日光・鬼怒川観光で外せない観光スポットを紹介します!

記事を読む
西表島
2023.10.30

日本初の「星空保護区」!今こそ見るべき沖縄・八重山諸島の満天の星

2018年に日本初の「星空保護区」に認定された沖縄・八重山諸島の西表石垣国立公園。国立公園の魅力と、保護区に認定された世界トップクラスの星空についてご紹介します!沖縄で見られる南十字星は、例年1月〜6月に観察できます。これからの沖縄旅行に、星空観察も加えてみませんか?

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.10.29

奥多摩の温泉スポット!電車でもアクセス良好な5選

都心から電車で約2時間。日帰りで行ける観光地として人気の奥多摩で、電車でアクセスしやすい温泉をご紹介!すべて日帰り入浴OKの施設です。温泉の前に体験したい奥多摩のアクティビティツアーも、JR青梅線の各駅から歩いて行けるので渋滞とは無縁で楽しめますよ。

記事を読む
旭川
2023.10.28

【旭川】観光スポット12選!押さえておきたい名所からグルメまで

北海道の旭川は、緑がまぶしい夏はもちろん、紅葉に染まる秋、雪に覆われた冬に訪れるのも魅力的です。そんな旭川の名所からグルメスポットまで、旅行する際に押さえておきたい観光スポットをご紹介します!リピーターも満足するディープなスポットも必見ですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.10.23

一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめ観光スポットをエリア別に紹介

一人旅で圧倒的な人気を誇るのが、絶景スポットの宝庫である沖縄!沖縄旅行の初心者におすすめの本島を車あり・なし各パターンで、存分にリゾートを満喫できる宮古島、経験者向け八重山諸島3エリアに分けて、一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関東
2023.10.22

ドライブで行く関東の紅葉スポット17選!温泉やアウトドアも堪能

秋のお楽しみといえば紅葉狩り!数ある中から、ドライブで行きたい紅葉スポットを厳選して紹介します。せっかく車でお出かけするなら、温泉やアクティビティなども楽しみたいもの。紅葉スポットの周辺情報もあわせてお届けするので、秋のお出かけを大満喫してください。

記事を読む
東京都
2023.10.21

思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット17選

「自然や緑にふれたい」と思ったとき、気構えずにさっと出かけたいものです。今回は、東京で自然を楽しめるおすすめのスポットをご紹介!公園から庭園、渓谷、キャンプ場まで、緑あふれる場所でたっぷり癒やされましょう。季節ごとの風景もぜひ楽しんでください。

記事を読む
積丹・小樽
2023.10.16

小樽観光で人に教えたくない穴場スポット6選

美しい運河と歴史的建造物が残るレトロな街、小樽。北海道でも人気の観光地だけに、連休や週末には多くの人でにぎわいます。そこで、小樽観光をスムーズに楽しむために穴場スポットをご紹介!人にはあまり教えたくないような、とっておきの場所になること間違いなしですよ。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.10.15

水上(みなかみ)の観光スポット19選!温泉からアウトドアまで満喫

関東でアウトドアの聖地といえば、群馬県のみなかみ町!美しい自然はもちろん、体験スポットや風情ある温泉まで、幅広い観光スポットをテーマごとにご紹介します。都心から日帰りでアクセスも可能で、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。

記事を読む
関東
2023.10.14

関東で行きたい紅葉スポット24選!美しい秋を満喫しよう

いよいよ紅葉シーズンが到来!紅葉の時期は短いので、今からしっかりと計画を立てておくことが肝心です。今回は関東でぜひ見に行きたい紅葉スポットを、イベントや温泉、アウトドア情報とあわせてご紹介します。さまざまな楽しみをプラスして紅葉を満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.09

雨の日だから行きたい!関西のお出かけスポット22選

雨が降っても諦めない!雨の日でも楽しめる関西のお出かけスポットを、4つのテーマごとに紹介します。カップルも、友人同士も、子供連れのファミリーも、ジメジメ、おっくうな気持ちは遊んで吹き飛ばしましょう。雨でも参加OKのアウトドアレジャー情報もありますよ。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.10.08

【長瀞】観光やキャンプのあとに訪れたい温泉5選

埼玉県の長瀞は絶景スポットやご当地グルメがたくさんあり、多彩なアクティビティも楽しめる人気の観光地。長瀞でおすすめの観光スポットと、その締めくくりに立ち寄りたい温泉を紹介します!日帰り入浴できる施設ばかりなので、キャンプの合間に楽しむのもおすすめですよ。

記事を読む
富津・君津・木更津
2023.10.07

遊びがいあり!木更津のおすすめ観光スポット16選

東京湾アクアラインを経由して、都心から車で約40分!東京や神奈川から日帰りで行ける木更津の観光スポットをご紹介します。ショッピングからグルメ、温泉、レジャーまで、さまざまなスポットが点在する木更津は、遊びがいがありますよ。夜まで遊んで満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.06

まだまだ楽しめる!関西のキャニオニング&シャワークライミングツアーまとめ

マイナスイオンをたっぷり浴びながら、ジェットコースターのようにスリル満点な天然アトラクションを楽しめるキャニオニング・シャワークライミングは、リフレッシュにぴったりのアクティビティ。今回は、関西のおすすめツアーをご紹介します!

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.10.02

郡上の観光で楽しむ紅葉スポット9選!秋におすすめのアクティビティも

情緒ある町並みと豊かな自然で人気の郡上。岐阜県のほぼ中央、奥美濃と呼ばれるエリアにあります。今回は秋の観光でおすすめの紅葉スポットとアクティビティをご紹介!観光スポットの多い郡上八幡から、景勝地や温泉のある高鷲・白鳥エリアまで、絶景が待ち受けますよ。

記事を読む
焼津・御前崎
2023.10.01

温泉と絶景に癒やされる!寸又峡温泉の観光スポット15選

エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」をはじめ、絶景と温泉をたっぷり楽しめる静岡県の寸又峡温泉。奥大井と呼ばれる寸又峡の周辺には、大井川鐵道のトロッコ列車やSL、奥大井湖上駅など見どころが豊富!寸又峡温泉で見逃せない観光スポットをまとめました。

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.09.30

郡上を観光!水の町や八幡城、自然を巡るおすすめスポット9選

岐阜県の中央に位置する郡上は、城下町の面影と“水の町”と呼ばれる美しい水に恵まれた観光地。白山や御嶽山などの名峰にも囲まれ、豊かな自然も魅力です。そんな郡上のおすすめ観光スポットをご紹介!滞在をぐっと盛り上げるアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.24

秩父・長瀞の初心者も楽しめるハイキングコース5選!

都心からアクセス良好な埼玉県の秩父・長瀞。観光でも人気のエリアですが、秩父山地をはじめ山々に囲まれたこの地では、ハイキングを楽しむのもおすすめです!初心者でも挑戦しやすい秩父・長瀞のハイキングコースと、徒歩以外で自然を堪能できるアクティビティをご紹介します。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む