【関東】シルバーウィークはココに決まり!お出かけスポット25選 2018.09.12 関東

夏の暑さも和らぎ、感じるのは秋の気配。次にやってくるのは楽しいシルバーウィーク!今回は秋の休日にお出かけしたい関東のおすすめ観光スポットとレジャーを合わせて紹介。外で過ごすのが快適な秋はお出かけを満喫しましょう!

真夏の猛暑も落ち着き、シルバーウィークの時期はまさにお出かけ日和!

この夏遊び足りなかった人から、しっかり遊び尽くした人まで。秋の休日にぜひお出かけしてほしい!関東でおすすめの観光スポットとレジャーを25ヶ所紹介します。

都心から日帰りできる場所ばかりなので、気軽に訪れてみてくださいね。

【目次】

- 1.たくみの里|群馬県
- 2.みなかみツリーイング|群馬県
- 3.沼田ATV四輪バギー|群馬県
- 4.華蔵寺公園遊園地|群馬県
- 5.那須サファリパーク|栃木県
- 6.日光国立公園|栃木県
- 7.那須野ヶ原ホーストレッキング|栃木県
- 8.ツインリンクもてぎ|栃木県
- 9.道の駅うつのみや ろまんちっく村|栃木県
- 10.筑波宇宙センター|茨城県
- 11.フォレストアドベンチャーつくば|茨城県
- 12.桜川ホーストレッキング|茨城県
- 13.マザー牧場|千葉県
- 14.富津モーターパラグライダー|千葉県
- 15.DIC川村記念美術館|千葉県
- 16.成田山新勝寺|千葉県
- 17.根津美術館|東京都
- 18.国営昭和記念公園|東京都
- 19.塩船観音寺|東京都
- 20.白丸湖カヤック|東京都
- 21.埼玉県営大宮公園|埼玉県
- 22.江の島|神奈川県
- 23.逗子シーカヤック|神奈川県
- 24.報国寺|神奈川県
- 25.箱根彫刻の森美術館|神奈川県

<<関東で体験できるアクティビティツアー一覧はこちら>>

1.日本の原風景が広がる里でさまざまな体験ができる「たくみの里」|群馬県

PIXTA

「たくみの里」は広大な敷地の中に、1つの村のようにさまざまな体験ができる”たくみの家”が点在している観光スポット。体験のほかにも見学やショッピング、日帰り温泉施設もあり、昔ながらの日本の風景を残している趣ある家々は散策をしているだけでも楽しめます。

体験は簡単なものから本格的な陶芸などさまざま。工作以外にも豆腐作りや蕎麦打ちもあり、すべて合わせると20種類以上にも及びます。

家々の間隔もかなりあるため、事前にやりたい体験を調べておいてから行くのがおすすめです。

たくみの里
  • 群馬県利根郡みなかみ町須川847
  • 0278-64-2210

・営業時間:9:00~17:00 ※施設により異なる

■関連記事
アウトドアの聖地「水上(みなかみ)」のアクティビティ総まとめ

2.「ツリーイング」で癒やしの樹上ライフを体験しよう|群馬県

一風変わったレジャーをお探しなら、“ツリーイング”はいかが?ツリーイングとは木登りのことですが、「猿山-モンキーマウンテン」で開催している“木登りツアー”は、ただ木を登るだけではありません!

目指すのは、なんと地上10mの木の上。ハーネスを装着し、ロープを使って上へと登っていきます。コツをつかんでしまえば、女性や子供でも登れるようになれるので心配は無用。全身で木登りの楽しさ体感しましょう!

木の上まで登ると、いくつものカラフルなハンモックが吊り下げられており、ハンモックに腰掛ければすてきなカフェタイムがスタート。ドリンクを頂いたり、寝転んだりと、木の上で癒やしの時間を過ごせます。高いところから見る大自然は格別の眺め!森の動物になった気分が味わえるかもしれませんよ!?

主催会社:猿山-モンキーマウンテン
  • 群馬県利根郡みなかみ町川上102-1 モンキーマウンテン セブンイレブンみなかみ町店

■関連記事
【完全版】水上(みなかみ)の観光スポットまとめ

3.でこぼこ道もOK!「ATV四輪バギー」で爽快オフロードドライブ|群馬県

群馬県の沼田にある「星の降る森」は、静かな森の中にあるキャンプリゾート施設。昼間は緑豊かなフィールドでアクティビティを楽しめ、夜は満天の星空を眺めながらアウトドアライフを満喫できることで人気を呼んでいます。

そんな星の降る森内で特に人気の高いアクティビティが、ATV四輪バギー!安定感のある四輪バギーで、森の中を走り抜けるのは気分爽快です。

体験ツアー”ではまず、キャンプ場内での練習からスタート。しっかりと操作感覚を身に付けてから、いよいよオフロードへ出発です!でこぼこ道や緑が生い茂る森の中もガシガシ進んでいけるので、思わずテンションも上がります。

11歳以下の子供は大人と2人乗りで参加可能なので、家族にもおすすめ。乗り物好きの子供が一緒なら、忘れられない思い出になること間違いなしのツアーです。

主催会社:星の降る森
  • 群馬県沼田市上発知町2543 「星の降る森」受付棟

4.小さい子供にもおサイフにも優しい「華蔵寺公園遊園地」|群馬県

PIXTA

小さい子供連れで遊べる場所をお探しなら、群馬県の伊勢崎にある「華蔵寺(けぞうじ)公園遊園地」がおすすめ!

なんと入園料は無料!アトラクションを楽しむには有料の「のりもの券」が必要ですが、2歳まではほとんどの乗り物が無料で遊べ、1歳からでも利用できるアトラクションがいくつかあります。

普段のお出かけは公園や屋内のプレイランドばかりになりがちで、マンネリ化しているママもこれならニッコリ。施設内には授乳室やオムツ替え台も充実しており、設備もばっちりです!

華蔵寺公園遊園地
  • 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1
  • 0270-25-4478

・営業時間:(3~11月)9:00~17:00、(12~2月)9:00~16:30

5.ドキドキのナイトサファリを体験!「那須サファリパーク」|栃木県

普通の動物園も良いけれど、車で巡るサファリパークはまた違った魅力が満載!「那須サファリパーク」は都心からでも気軽に遊びに行くことができる、シルバーウィークのお出かけ先にぴったりのスポットです。

自分の車や有料のレンタカー、大迫力の“ライオンバス”などに乗って動物たちの様子を車中から安全に観察できます。ホワイトライオンをはじめとした猛獣や、キリンやシマウマなどの草食動物など、約70種もの動物たちが広大な敷地内でのびのびと暮らしていますよ。

中でもおすすめなのが「ナイトサファリ」!2018年は10月27日までの毎週土曜日に開催され、30分おきに出発するバスに乗って夜のパーク内を巡ります(土・日・月の3連休は日曜も開催)。

昼間とはまったく違う表情を見せてくれる動物たちに驚きの連続!ナイトサファリでも、バスに寄ってくるキリンなどの草食動物にエサをあげることが可能です。

日中利用したレシートを受付時に提示すると一人当たり500円の割引サービスも。ぜひ昼と夜、両方の動物たちの様子を見比べてみましょう!

那須サファリパーク
  • 栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
  • 0287-78-0838

・営業時間:【通常】8:30~17:00(平日は9:30~)※時期により異なる
【ナイトサファリ】18:30〜22:00(受付は21:00まで)

■関連記事
【那須】思いっきり大自然を満喫できるレジャースポット5選

6.日光の秋の魅力を詰め込んだ「日光国立公園」|栃木県

秋の「日光国立公園」はまさにベストシーズン!中禅寺湖や華厳の滝、竜頭の滝など紅葉の名スポットがめじろ押しです。湿原が広がる戦場ヶ原周辺の植物たちにも紅葉が見られ、紅葉樹以外でも秋の変化を楽しむことができます。

公園内のおすすめスポットは、半月山を300mほど下ったところにある半月峠!正面に男体山、眼下には中禅寺湖、遠くには戦場ヶ原と1度にすべてを眺めることができる場所で、紅葉の時期には息をのむほどの絶景が広がります。

日光国立公園
  • 栃木県日光市
  • 0288-54-1076(日光国立公園管理事務所)

■関連記事
日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット29選

7.「那須野ヶ原ホーストレッキング」で優雅な時間を過ごそう|栃木県

栃木のリゾートエリア、那須から車で約40分。高原の爽やかな風が吹くフィールドを、馬に乗って散策する体験はいかがですか?

大田原市にある乗馬クラブ「アイランドホースリゾート那須」では、初心者OKの“体験ツアー”を開催中。45分という短い時間ながら、馬場での乗馬練習から、外に出てさまざまな場所を巡るところまで楽しめる、見どころたっぷりのコース内容になっています。

イタリアのトスカーナ地方をイメージして整備された施設内は、空と緑ばかりののどかな風景が広がっています。一面草原が広がるゆるやかな丘陵を馬で散策していると、まるで海外を訪れているかのような気分に。

ツアーの前後では、併設されているレストランでランチを頂くことも可能(オプション・予約制)。リゾートらしい外遊びを満喫できる、優雅なツアーです。

主催会社:アイランドホースリゾート那須
  • 栃木県大田原市狭原1291-7 アイランドホースリゾート那須

<<関東で体験できるホーストレッキング(乗馬)のツアー一覧はこちら>>

8.レースだけじゃない!アスレチックやキャンプ場も備えた「ツインリンクもてぎ」|栃木県

モータースポーツをテーマにしたアミューズメント施設「ツインリンクもてぎ」。乗り物好きのコアなファンしか楽しめないスポットというイメージを持つ方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!

ツインリンクもてぎはレース場のほかに、アスレチックパークや遊園地、ミュージアム、さらにはキャンプ場やホテルまで備えた、幅広い層が楽しめるオールマイティーなスポット。

乗り物をテーマにした遊園地では、小さな子供から利用できる乗り物から本格的なレーシングカートまで用意されています。写真付きのオリジナルライセンスカードも作成してもらえて、ドライバーに憧れるちびっ子たちはハイテンション間違いなしです。

大手自動車メーカー・ホンダの歴史を貴重な資料とともに見学できる「Honda Collection Hall」や、リッチなキャンプ・グランピングも楽しめるキャンプ場「森と星空のキャンプヴィレッジ」など、大人だけでも楽しめる施設も充実。

豊かな緑に囲まれたフィールドで颯爽と乗り物を乗りこなし、ツインリンクもてぎを満喫しましょう!

ツインリンクもてぎ
  • 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
  • 0285-64-0001

・営業時間:9:30~18:00 ※時期により異なる

9.これが道の駅?体験型ファームパーク「ろまんちっく村」を遊び尽くそう!|栃木県

PIXTA

東京ドーム10個分の広大な敷地をもつ「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」。滞在体験型ファームパークを謳っており、体験農場やドッグランをはじめ、温泉やプール、宿泊施設まで備えた大規模な道の駅になっています。

道の駅の定番、農産物の直売所や地産の食材を楽しめる場所も充実しており、野菜が安くておいしいとわざわざ遠方から購入に来る人もいるほど!中でも手打ち蕎麦は絶品と評判です。

道の駅 うつのみや ろまんちっく村
  • 栃木県宇都宮市新里町254
  • 028-665-8800

・営業時間:8:30~18:00(一部施設により異なる)

10.一風変わったお土産もゲットできる「筑波宇宙センター」|茨城県

筑波研究学園都市の一画にある「筑波宇宙センター」は、緑に囲まれた広大な敷地の中で人工衛星の開発や運用をはじめ、ロケットの開発などを行っている、日本の宇宙開発の中枢を担う重要な施設。

ここで行われているさまざまな取り組みの様子を見学でき、本物のロケットエンジンや実物大の人工衛星の展示など、時期による内容が変わる企画展示もなんと無料で楽しむことができます。

ショップでは宇宙食も販売されており、一風変わったお土産としても人気です。

筑波宇宙センター
  • 茨城県つくば市千現2-1-1
  • 029-868-5000

・営業時間:10:00~17:00

11.コースが選べる「フォレストアドベンチャーつくば」でアスレチック遊び!|茨城県

フォレストアドベンチャー・つくばさんの投稿 2017年5月9日(火)

茨城県つくば市にある「フォレストアドベンチャーつくば」は、自然共生型アウトドアパーク。たくさんの木々に囲まれたアスレチックコースを全身を動かして攻略していきます!

挑戦できるコースは“アドベンチャーコース”と“キャノピーコース”の2つ。どちらも年齢や身長・体重制限がありますので、自分に合ったコースを選びます。年齢の低いお子さんや運動が苦手な方が一緒の場合は、比較的安全性の高いキャノピーコースにチャレンジしてみましょう。

ドキドキのつり橋を渡ったり、ワイヤーを使ったスリル満点のジップスライドなど、どちらも楽しい遊びがいっぱいのコースになっています!

暑すぎず、寒すぎないシルバーウィークのこの時期は、外で体を動かして遊ぶのにぴったり!家族や友達たちと一緒にワイワイ遊べるスポットです。

フォレストアドベンチャーつくば
  • 茨城県つくば市沼田1688
  • 090-4755-7800

・営業時間:9:00~17:00 ※時期により異なる

■関連記事
【茨城】パラグライダーの体験料金は?コース内容を含めて紹介!

12.気分はトムソーヤ!馬に乗って桜川の自然を冒険する旅に出かけよう|茨城県

茨城県の桜川市にある乗馬クラブ「大和ホースパーク」では、自然の中で乗馬を楽しめる“ホーストレッキングツアー”を開催中。カントリーの雰囲気漂うクラブハウスや、自然豊かな里山など、冒険心をくすぐるポイントがいっぱいです。

馬場内での基本レッスンが終わったら、早速場外へ出てトレッキング。コースは、森の中や田園風景の広がる一本道など、季節ごとに違った表情を見せてくれる景観の美しい場所ばかりです。

ツアーの中盤ではツリーハウスに立ち寄り、楽しいBBQランチを!茨城産の和牛や有機野菜、茨城ブランド米など、この場所ならではの食材が勢ぞろい。食後に淹れてくれるコーヒーの味も格別です。

アクティビティに食に、秋に楽しみたい要素がたっぷり詰まったおすすめツアーです。

主催会社:大和ホースパーク
  • 茨城県桜川市大国玉4432-6 大和ホースパーク

13.秋の花畑はまさに絶景!「マザー牧場」|千葉県

関東でも屈指の有名観光スポット「マザー牧場」。

ヒツジや馬、アルパカなどたくさんの動物たちとふれあえるほか、サツマイモ堀りやチーズ&バター作りなどの体験ができる工房など、牧場の新鮮な空気の中のんびりと楽しい時間を過ごすことができます。

シルバーウィークの時期に遊びに行くなら、花畑は要チェック!初夏から9月中旬の間は鮮やかなピンク色の花を咲かせるペチュニアの一種「桃色吐息」が一面に咲き誇り、おとぎの国のような風景を楽しむことができます。

9月上旬からは真っ赤なサルビア、10月にはコスモスも開花。9~10月は、マザー牧場の花畑にとって、最も賑やかな季節といえます。すてきな風景を写真に収めたい方にはぜひおすすめのスポット。

マザー牧場
  • 千葉県富津市田倉940-3
  • 0439-37-3211

・営業時間:(土日祝)9:00~17:00、(平日)9:30~16:30 ※時期により異なる
・休園日:2018年12月17~20日、2019年1月7~11日、1月16~18日

■関連記事
都心から楽々日帰り!千葉の乗馬体験で心も体もリフレッシュ

14.鳥になった気分を味わえる!モーターパラグライダーで東京湾を一望|千葉県

秋晴れの爽やかな日にぜひ体験したいのが、空で行われるスカイアクティビティ!背中にプロペラを背負って飛ぶモーターパラグライダーは、長い助走は必要なく、斜面がない平地からでもフライトできるのが特徴です。

千葉県の富津にある「スカイエンジェル」では、モーターパラグライダーの“体験ツアー”を開催中。インストラクターと一緒に飛ぶタンデムフライトのツアーで、南房総・富津のビーチからフライトし、上空から東京湾を一望!

鳥になった気分でパノラマの風景を眺めたり、ここでしか撮れないベストショットを撮影したり…難しい操縦はインストラクターにお任せして、好きなスタイルで空中散歩を満喫しましょう!

主催会社:スカイエンジェル
  • 千葉県富津市下飯野1387−2 スカイエンジェル

■関連記事
【口コミ】富津でモーターパラグライダーを体験!ツアー参加者の評価は?

15.美しい庭園はまるで絵画の世界…「DIC川村記念美術館」|千葉県

印刷インキから始まり、現在ではさまざまな素材の製造・販売を行っている、DIC株式会社が収集した美術品を公開している「DIC川村記念美術館」。そのコレクションは長谷川等伯の重要文化財から横山大観、ピカソにレンブラントとその幅を広げ、1,000点を超えます。

施設内には湖のある庭園があり、そこから見る風景はまるで西洋の風景画を切り取ったよう!湖畔にはレストランもあり、地元・千葉県の食材を素晴らしい庭を眺めながら頂くことができる美術館です。

DIC川村記念美術館
  • 千葉県佐倉市坂戸631
  • 0120-498-130

・営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)

16.美術館や図書館もある「成田山 新勝寺」をじっくりと探訪|千葉県

その昔、平将門の乱が勃発した際に鎮まるようにと御尊像を成田に奉安し、21日間祈願をした後、そのまま関東を守る霊場として「成田山新勝寺」が開山されたといわれています。

全国でも有数の広さを誇る境内には御堂をはじめ、公園や美術館、図書館までもあり、すべてを見て回ろうとすると1日では足りないほど!

ボランティアガイドもいるので、まずは主要施設の説明を受けるのもおすすめです。

成田山 新勝寺
  • 千葉県成田市成田1番地
  • 0476-22-2111

17.都心の喧噪とは別世界!美しい日本庭園が必見の「根津美術館」|東京都

南青山にある「根津美術館」は、都心にありながら閑静な雰囲気の美術館。国宝や重要文化財を鑑賞でき、そのほとんどが東武鉄道の社長などを務めた実業家・初代根津嘉一郎のコレクションとなっています。

施設内に広がる庭園では、四季折々の表情が楽しめます。庭園内にはカフェもあり、美しい緑の風景を眺めながら一息…美術品と庭園、目の保養にぴったりのスポットです。

根津美術館
  • 東京都港区南青山6-5-1
  • 03-3400-2536

・開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
・閉館日:月曜日・展示替期間・年末年始 ※ただし月曜日が祝日の場合、翌火曜日

18.BBQやボートに野鳥観察…自然の中で遊べる公園「国営昭和記念公園」|東京都

気持ちの良い気候の中、お出かけするならやっぱり緑豊かな公園!「国営昭和記念公園」は東京・立川にある国営の公園です。

広大な敷地の中は、遊具のある広場の他、バーベキューガーデンやボート乗り場、ドッグランなどバラエティーに富んでいます。さまざまな用途で楽しい時間を過ごすことができる公園として人気。

中でも、自然をテーマにしたスポットが充実しており、「トンボの湿地」や野鳥を観察できる「バードサンクチュアリ」など、お子さんと一緒に訪れたくなるものばかり!遊びの中で自然環境について学ぶことができますよ。

シルバーウィークシーズンの10月は22日と29日の2日間、無料で入園できる日があるため、その日を狙ってみるのも手です。

この時期に訪れるなら、「花の丘」はぜひとも立ち寄っておきたい場所。約15,000平方メートルの広大な花畑は、秋になると一面コスモスの花で埋め尽くされます。

丘の上に立って周囲を見渡せば、感動必至の風景が!ぜひこの季節だけの絶景を堪能しましょう。

国営昭和記念公園
  • 東京都立川市緑町3173
  • 042-528-1751(国営昭和記念公園管理センター)

・開園時間:9:30~18:00 ※時期により異なる

■関連記事
都心から90分以内!東京都内でカヤック体験!身近な自然を楽しめるスポット3選

19.秋らしい花が咲き誇る「塩船観音寺」で趣のある風景を楽しもう|東京都

「塩船観音寺(しおぶねかんのんじ)」は若狭国の人魚の肉を食べ、永遠の命を得た八百比丘尼(やおびくに)が一寸八分の紫金の観音像をこの地に安置したのが始まりといわれている歴史の深い寺院。本堂は室町時代に建立されたもので、現在も使用されています。

花に囲まれた寺としても人気で、5月にはつつじが満開になり見事な風景に!9月・10月は萩の花や彼岸花が咲き、美しい秋の情緒を感じることができます。

塩船観音寺
  • 東京都青梅市塩船194
  • 0428-22-6677

20.幻想的な魅力あふれる白丸湖を「カヤック」で水上散策|東京都

東京都内ですてきなアウトドア体験をしたいなら、「カヌースクール グラビティ」が開催している“リバーカヤックツアー”がおすすめ。奥多摩にある白丸湖を、カヤックに乗って悠々と散策します。

まずは陸上でカヤックの乗り方のレクチャーからスタート。世界大会への出場経験もある代表ガイドのアドバイスはとっても的確!すぐに周りの風景を楽しめるくらいにまで上達できます。

白丸湖の湖面は、鏡のように周囲の木々を映し出すくらい穏やか。11月中旬には紅葉もピークを迎え、赤や黄色、オレンジなどのさまざまな色合いの木々に囲まれながら、気持ちの良いカヤックツーリングを堪能できます。

主催会社:カヌースクール グラビティ
  • 東京都青梅市柚木町3丁目787−9

<<関東でカヌー・カヤックが体験できるツアー一覧はこちら>>

21.天気の良い日はピクニック気分でお出かけ!「埼玉県営大宮公園」|埼玉県

シルバーウィークに運動をして過ごしたいという方にぴったりなのが、「埼玉県営大宮公園」。明治18年に氷川公園の名称で誕生し、同31年には県営となった、現在ある県営公園の中では1番長い歴史を持っている公園。

園内には陸上競技場や体育館、サッカー場などがあり、体を動かす目的で多くの人が訪れています。中央にある池ではボートを楽しむことができたり、ランニングコースもあるので、軽い運動にも最適!

無料の小動物園もあるので、家族連れならピクニック気分でお出かけするのにもおすすめです。

埼玉県営大宮公園
  • 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
  • 048-641-6391

22.爽やかな秋は「江の島」の猫に会いに行こう|神奈川県

湘南といえばやっぱり江の島!暑さも和らいだこの時期は江の島散策にもぴったり。日本三大弁財天が奉られている江の島神社はパワースポットとしても人気があり、連日多くの人が訪れています。

神社までの道のりは長く急な階段の道が続きますが、エスカー(エスカレーター)を使えばあっという間に楽々と頂上までたどり着けます。

猫の島でも有名な江の島。途中に出会えるマイペースに暮らす猫たちに挨拶しながら、自分の足で登っていくのも楽しいですよ!

江の島
  • 神奈川県藤沢市江の島

■関連記事
観光だけじゃもったいない!流行りのSUPで湘南・鎌倉の海を満喫しよう!

23.風光明媚な逗子の海を「シーカヤック」でツーリング|神奈川県

関東屈指のビーチエリアとしても知られている逗子。マリンスポーツも盛んで、冬でもサーフィンなどを楽しむ人の姿を見ることができます。

そんな逗子で今イチオシのアクティビティといえば、シーカヤック!風光明媚な周囲の風景を眺めながら、スイスイと海上を進んでいくシーカヤックは、リゾート感を存分に味わえることで人気を呼んでいます。

逗子エリアでマリンスポーツやヨガの体験サービスも提供している「エバーリゾート」では、シーカヤックの“体験ツアー”も開催中。必要な道具はすべてレンタルできるので、手ぶらで参加できます。もちろん、開始時にしっかりとレクチャーしてもらえるので初心者でも安心ですよ。

遠浅の穏やかな海の向こうには江の島や富士山、周囲には逗子の街並みなど、カヤックツーリング中は見どころがいっぱい!ガイドハウスにはバーが併設されており、体験後に1ドリンクサービスもあります。最後までリゾートの雰囲気を満喫できるツアーです。

主催会社:エバーリゾート
  • 神奈川県逗子市新宿1-4-28

■関連記事
【湘南エリア】シーカヤックが楽しめるスポットまとめ

24.静かな竹林に囲まれた「報国寺」で癒やしのひと時を|神奈川県

まだまだ残暑の残る時期には、涼しげな竹林で一服するのもすてきですよね。鎌倉にある「報国寺」は“竹寺”とも呼ばれており、禅とお茶と竹林を楽しめる寺として人気。

拝観料200円にせっかくですから500円をプラスして、一緒に抹茶も楽しみましょう。奥深い竹林を眺めながら、ここでしか味わえない癒やしのひと時を得ることができますよ。

報国寺(竹寺)
  • 神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
  • 0467-22-0762

・拝観時間:9:00~16:00

25.やっぱり秋は芸術!「箱根彫刻の森美術館」でアートにふれよう|神奈川県

天気の良い日に行きたい美術館といえば、やっぱり「箱根彫刻の森美術館」!室内の展示はもちろん、緑が美しい敷地の中に点在する作品たちを散策しながら鑑賞できるところも、他の美術館にはない魅力です。

夏の恒例イベントとなっている、Tシャツ専門店「Desigh Tshirts Store graniph」とのコラボ企画では、アート作品をプリントしたオリジナルTシャツを館内ショッピングモールにて展示・販売中。

10月10日まで開催予定となっているので、気になる方は9月のシルバーウィークがチャンスですよ!

箱根彫刻の森美術館
  • 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
  • 00460-82-1161

・開館時間:9:00~17:00

■関連記事
箱根を五感で満喫!ジャンル別観光スポット30選

今からでも間に合う!シルバーウィークの計画はお早めに

シルバーウィークの時期は気候もちょうど良く、何をするにも楽しめるので行楽にぴったり。気になるスポットがあったら、ぜひお出かけしてみては。

アウトドアレジャーの予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、今回ご紹介した以外にもさまざまなアクティビティを掲載しています。秋のお出かけには、ぜひアクティビティも楽しんでくださいね。

(編集部注*2016年8月24日に公開された記事を再編集したものです)

※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。

最新記事

latest entries

青梅・奥多摩
2023.12.04

都心から最短1時間!青梅エリアにある日帰り温泉6選&アクティビティ3つ

肌寒い日が続くと、休日は温泉に浸かって癒やしのひとときを過ごしたくなるもの。とはいえ、何時間もかけて温泉地に行くのは大変…なんて考えている人におすすめなのが、都心から約1時間で行ける青梅エリアです。日帰り入浴が可能な温泉を紹介していくので、ぜひ参考にして心安らぐ休日を過ごしてください!

記事を読む
雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む

ピックアップ

pickup

雪遊び
2023.12.03

冬の思い出作りにぴったり!絶対楽しいアウトドアレジャー14選

スノーシューやワカサギ釣り、雪上乗馬、熱気球など、冬の魅力を体感できるアウトドアレジャーに挑戦してみませんか?自然の中に身を置いて体を動かせば、身も心もリフレッシュできること間違いなし!この冬は外で思い切り遊びましょう。北海道から関西まで、おすすめの体験をご紹介します!

記事を読む
関東
2023.11.27

日帰りで楽しめる!関東近郊のパラグライダースポット13選

空を飛んでみたいという憧れがあるあなた。パラグライダースポットがたくさんある関東近郊でトライしませんか?都心から日帰りでアクセスできる関東に加え、静岡県・長野県のスポットもあわせてご紹介!どれも初心者OKで、小さな子供が体験できるツアーもありますよ。

記事を読む
関東
2023.11.26

冬の関東で遊ぶならココ!絶対行きたい観光スポット24選

今年の冬はどこに行こう?迷っているあなたのために、関東の観光スポットを厳選して紹介します。定番のイルミネーションから美しい冬景色、初心者でも楽しめるアウトドアアクティビティ、温泉まで盛りだくさん。ぴったりのスポットを見つけて、冬を楽しみましょう!

記事を読む
スキューバダイビング
2023.11.20

スキューバダイビングといえば夏?答えはNO!冬こそやりたい理由がある

夏のとイメージが強いスキューバダイビングですが、実は冬にもおすすめのアクティビティ!なぜおすすめなのか?その理由と、冬の海の魅力をご紹介します。無理なく楽しめる、南方の体験ダイビングツアーもご紹介。あなたも思い切って、冬ダイビングに挑戦してみませんか?

記事を読む
雪遊び
2023.11.19

雪遊びだけじゃない!子どもと楽しめる冬の遊びスポット16選

冬だって子供と思いっきり遊びたい!定番の雪遊びからイルミネーション、イチゴ狩りにワカサギ釣りまで、親子で一緒に楽しめる冬の遊びスポットをご紹介します!アクティブなファミリーにおすすめの雪上ホーストレッキングやキャンプ情報も要チェックですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
北海道
2023.01.22

冬の北海道で雪遊び!多彩な体験ができるおすすめスポット19選

山から街まで、広大な大地が真っ白な雪に覆われる冬の北海道。雪質、積雪量、ともに十分な北海道には、スキーやスノーボードはもちろん、さまざまな雪遊びがそろっています。観光の拠点として便利な道央をはじめ、道内各所の雪遊びをスポットをエリア別にご紹介します!

記事を読む
白樺湖・蓼科
2023.01.14

冬の蓼科おすすめ観光スポット12選!温泉、スキー場で雪遊び

夏は避暑地としてにぎわう長野県の蓼科。冬はという、スキーや雪遊び、温泉などを楽しめる観光にぴったりのスポット!純白の雪に包まれた幻想的な風景も、冬の蓼科の魅力です。近くにある白樺湖や車山高原も含め、蓼科の冬旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
田沢湖・角館・大曲
2022.12.25

田沢湖の冬の楽しみ方!乳頭温泉郷から角館観光、冬レジャーを満喫

東北有数の観光スポットである秋田県の田沢湖は、冬も楽しい!神秘的な瑠璃色の湖面と純白の雪とのコントラストは絶景で、スキーなどの冬レジャーや、体の冷える季節に心地良いサウナも魅力的。周辺の乳頭温泉郷や角館も併せて、冬におすすめの観光スポット&レジャーをご紹介します。

記事を読む
津軽・弘前・白神
2022.12.18

冬の青森はこう楽しむ!おすすめ観光スポット&雪遊び体験11選

冬の青森には絶景や温泉、雪遊びなど、旅情をかきたてられる出合いがいっぱい!雪に覆われ神秘的な姿を見せる白神山地や八甲田山、奥入瀬渓流などの絶景スポットに加え、人気の酸ヶ湯温泉やワカサギ釣り、八戸グルメなど、冬の青森の魅力を目いっぱい詰め込んでご紹介します。

記事を読む

マンスリーチョイス

monthly choice

山形県
2023.12.02

銀山温泉を満喫!大正ロマンに浸る観光・グルメスポット12選

大正ロマンの面影が残る山形県の銀山温泉。趣のある木造建築旅館にガス灯の光…風情たっぷりの景観が特徴で、特に雪化粧する冬は人気があります。こぢんまりとした温泉街は、そぞろ歩きを楽しむのにぴったり!立ち寄りたい観光スポットやグルメスポット、足湯などをご紹介します。

記事を読む
ニセコ
2023.11.25

2024年版!冬のニセコ観光で行きたいおすすめスポットまとめ

極上のパウダースノーが降る冬のニセコは、多くのスキーヤー・スノーボーダーに大人気!でも、魅力はゲレンデだけではありません。2024年のウインターシーズンにニセコを満喫できるおすすめの観光スポット&アウトドアアクティビティ、温泉などをご紹介します!

記事を読む
鬼怒川
2023.11.23

【厳選!】日光・鬼怒川おすすめ名物グルメまとめ

日光・鬼怒川といえば観光や温泉地として人気ですが、おいしいグルメに出会えるスポットとしても知られています。今回はそんな“日光名物グルメ”に注目!より充実した休日が過ごせるように、周辺で遊べるアクティビティとともに紹介していきます。

記事を読む
沖縄県
2023.11.18

沖縄は温泉もすごい!?おすすめの温泉スポット13選

沖縄で温泉!?意外な気もしますが、実は沖縄の各地に温泉があるんです。沖縄本島から宮古島、西表島まで、おすすめの温泉施設をご紹介!ほとんどが日帰り入浴も可能です。雨の日やマリンスポーツで体が冷えたあとはもちろん、沖縄旅行ではぜひ温泉も楽しみましょう。

記事を読む
那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
北海道
2022.11.23

1月の北海道旅行ならここ!冬の絶景を満喫する観光スポット15選

1月の北海道は、雪が主役の楽しみがいっぱい!ほかの季節にはない幻想的な風景やイベントに出合える、北海道旅行におすすめのシーズンです。1月の北海道で体験したいイベント、スノーアクティビティ、温泉などをたっぷりご紹介します。北海道は冬こそ面白い!

記事を読む

ツアーを予約する

その他の記事

other entries

那須
2023.11.13

この冬行きたい!那須の魅力あふれる観光スポット16選

高原リゾートとして人気の観光地である栃木県の那須。寒い冬ならではの観光スポットやレジャーも盛りだくさんで、夏とはまた違った楽しみがあります。那須ならスキーなどの雪遊びもできますよ!今回は、冬の那須を満喫できるおすすめの観光スポットを紹介します。

記事を読む
沖縄県
2023.11.12

冬の沖縄でホエールウォッチング!絶対におすすめしたい3つの理由

冬の沖縄は、野生のザトウクジラを見られる絶好のチャンス!冬の沖縄でホエールウォッチングがおすすめな理由と、体験できるツアー情報をご紹介します。早いところで、12月下旬からツアーがスタート!冬に沖縄旅行を計画している人は、早速チェックしてくださいね。

記事を読む
関西・近畿
2023.11.11

冬に行くべき関西の観光スポット24選!寒い時期こそ出かけよう

お出かけスポットが豊富な関西。冬に出かけるならどこ?というわけで、冬ならではの景色を楽しめる名所や温泉、澄んだ冬の夜を彩るイルミネーションなど、冬におすすめの観光スポットをご紹介!冬でも体を動かして遊べるアクティビティも大充実。冬も関西でお出かけを満喫しましょう。

記事を読む
沖縄県
2023.11.06

冬こそ行きたい南国リゾート!沖縄の人気離島記事まとめ

冬はリーズナブルに沖縄旅行を楽しめる季節!観光客も少なく、ゆったりと南国リゾートを堪能できる冬の沖縄はメリットがいっぱいです。中でも注目を集める離島の記事をまとめてご紹介。快適な人気離島からアクセスに難ありでも深い魅力のある二次離島まで、あなたにぴったりの離島を見つけてください!

記事を読む
高山・飛騨
2023.11.05

高山は冬も楽しいってホント?!納得の観光スポット15選

岐阜県北部の飛騨地方にある高山は、江戸時代の城下町の姿を残す「古い町並み」など、歴史ある建物や豊かな自然の風景が魅力。さらに冬は、雪が彩る絶景を楽しめます。古都・飛騨高山を冬に訪れるなら立ち寄っておきたい、観光スポットやスノーアクティビティをご紹介します!

記事を読む
十勝・帯広
2023.11.04

冬だって思い切り楽しめる!帯広・十勝の観光スポット8選

北海道・十勝地方の帯広には、寒い冬だからこそ楽しめる観光スポットやイベントがあるのを知っていますか?帯広をはじめ、周辺の十勝の町で冬におすすめの観光スポットと、冬ならではのアクティビティを紹介します!幻想的な風景に魅了されたり、温泉に癒されたり、冬の帯広を満喫しましょう。

記事を読む
鬼怒川
2023.11.03

日光・鬼怒川で必ず行きたい観光スポット36選

日光・鬼怒川に行くなら温泉だけじゃもったいない!豊かな自然を満喫したり、テーマパークで遊び尽くしたりと、訪れるべき場所は盛りだくさん。今回は日光・鬼怒川観光で外せない観光スポットを紹介します!

記事を読む
西表島
2023.10.30

日本初の「星空保護区」!今こそ見るべき沖縄・八重山諸島の満天の星

2018年に日本初の「星空保護区」に認定された沖縄・八重山諸島の西表石垣国立公園。国立公園の魅力と、保護区に認定された世界トップクラスの星空についてご紹介します!沖縄で見られる南十字星は、例年1月〜6月に観察できます。これからの沖縄旅行に、星空観察も加えてみませんか?

記事を読む
青梅・奥多摩
2023.10.29

奥多摩の温泉スポット!電車でもアクセス良好な5選

都心から電車で約2時間。日帰りで行ける観光地として人気の奥多摩で、電車でアクセスしやすい温泉をご紹介!すべて日帰り入浴OKの施設です。温泉の前に体験したい奥多摩のアクティビティツアーも、JR青梅線の各駅から歩いて行けるので渋滞とは無縁で楽しめますよ。

記事を読む
旭川
2023.10.28

【旭川】観光スポット12選!押さえておきたい名所からグルメまで

北海道の旭川は、緑がまぶしい夏はもちろん、紅葉に染まる秋、雪に覆われた冬に訪れるのも魅力的です。そんな旭川の名所からグルメスポットまで、旅行する際に押さえておきたい観光スポットをご紹介します!リピーターも満足するディープなスポットも必見ですよ。

記事を読む
沖縄県
2023.10.23

一人旅ならゼッタイ沖縄!おすすめ観光スポットをエリア別に紹介

一人旅で圧倒的な人気を誇るのが、絶景スポットの宝庫である沖縄!沖縄旅行の初心者におすすめの本島を車あり・なし各パターンで、存分にリゾートを満喫できる宮古島、経験者向け八重山諸島3エリアに分けて、一人旅におすすめの観光スポットをご紹介します!

記事を読む
関東
2023.10.22

ドライブで行く関東の紅葉スポット17選!温泉やアウトドアも堪能

秋のお楽しみといえば紅葉狩り!数ある中から、ドライブで行きたい紅葉スポットを厳選して紹介します。せっかく車でお出かけするなら、温泉やアクティビティなども楽しみたいもの。紅葉スポットの周辺情報もあわせてお届けするので、秋のお出かけを大満喫してください。

記事を読む
東京都
2023.10.21

思いついたらGO!東京で自然を楽しめる癒やしスポット17選

「自然や緑にふれたい」と思ったとき、気構えずにさっと出かけたいものです。今回は、東京で自然を楽しめるおすすめのスポットをご紹介!公園から庭園、渓谷、キャンプ場まで、緑あふれる場所でたっぷり癒やされましょう。季節ごとの風景もぜひ楽しんでください。

記事を読む
積丹・小樽
2023.10.16

小樽観光で人に教えたくない穴場スポット6選

美しい運河と歴史的建造物が残るレトロな街、小樽。北海道でも人気の観光地だけに、連休や週末には多くの人でにぎわいます。そこで、小樽観光をスムーズに楽しむために穴場スポットをご紹介!人にはあまり教えたくないような、とっておきの場所になること間違いなしですよ。

記事を読む
水上(みなかみ)
2023.10.15

水上(みなかみ)の観光スポット19選!温泉からアウトドアまで満喫

関東でアウトドアの聖地といえば、群馬県のみなかみ町!美しい自然はもちろん、体験スポットや風情ある温泉まで、幅広い観光スポットをテーマごとにご紹介します。都心から日帰りでアクセスも可能で、春夏秋冬それぞれの楽しみ方があるみなかみへ、あなたも出かけてみませんか。

記事を読む
関東
2023.10.14

関東で行きたい紅葉スポット24選!美しい秋を満喫しよう

いよいよ紅葉シーズンが到来!紅葉の時期は短いので、今からしっかりと計画を立てておくことが肝心です。今回は関東でぜひ見に行きたい紅葉スポットを、イベントや温泉、アウトドア情報とあわせてご紹介します。さまざまな楽しみをプラスして紅葉を満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.09

雨の日だから行きたい!関西のお出かけスポット22選

雨が降っても諦めない!雨の日でも楽しめる関西のお出かけスポットを、4つのテーマごとに紹介します。カップルも、友人同士も、子供連れのファミリーも、ジメジメ、おっくうな気持ちは遊んで吹き飛ばしましょう。雨でも参加OKのアウトドアレジャー情報もありますよ。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.10.08

【長瀞】観光やキャンプのあとに訪れたい温泉5選

埼玉県の長瀞は絶景スポットやご当地グルメがたくさんあり、多彩なアクティビティも楽しめる人気の観光地。長瀞でおすすめの観光スポットと、その締めくくりに立ち寄りたい温泉を紹介します!日帰り入浴できる施設ばかりなので、キャンプの合間に楽しむのもおすすめですよ。

記事を読む
富津・君津・木更津
2023.10.07

遊びがいあり!木更津のおすすめ観光スポット16選

東京湾アクアラインを経由して、都心から車で約40分!東京や神奈川から日帰りで行ける木更津の観光スポットをご紹介します。ショッピングからグルメ、温泉、レジャーまで、さまざまなスポットが点在する木更津は、遊びがいがありますよ。夜まで遊んで満喫しましょう!

記事を読む
関西・近畿
2023.10.06

まだまだ楽しめる!関西のキャニオニング&シャワークライミングツアーまとめ

マイナスイオンをたっぷり浴びながら、ジェットコースターのようにスリル満点な天然アトラクションを楽しめるキャニオニング・シャワークライミングは、リフレッシュにぴったりのアクティビティ。今回は、関西のおすすめツアーをご紹介します!

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.10.02

郡上の観光で楽しむ紅葉スポット9選!秋におすすめのアクティビティも

情緒ある町並みと豊かな自然で人気の郡上。岐阜県のほぼ中央、奥美濃と呼ばれるエリアにあります。今回は秋の観光でおすすめの紅葉スポットとアクティビティをご紹介!観光スポットの多い郡上八幡から、景勝地や温泉のある高鷲・白鳥エリアまで、絶景が待ち受けますよ。

記事を読む
焼津・御前崎
2023.10.01

温泉と絶景に癒やされる!寸又峡温泉の観光スポット15選

エメラルドグリーンの湖に架かる「夢のつり橋」をはじめ、絶景と温泉をたっぷり楽しめる静岡県の寸又峡温泉。奥大井と呼ばれる寸又峡の周辺には、大井川鐵道のトロッコ列車やSL、奥大井湖上駅など見どころが豊富!寸又峡温泉で見逃せない観光スポットをまとめました。

記事を読む
郡上・ひるがの高原
2023.09.30

郡上を観光!水の町や八幡城、自然を巡るおすすめスポット9選

岐阜県の中央に位置する郡上は、城下町の面影と“水の町”と呼ばれる美しい水に恵まれた観光地。白山や御嶽山などの名峰にも囲まれ、豊かな自然も魅力です。そんな郡上のおすすめ観光スポットをご紹介!滞在をぐっと盛り上げるアクティビティ情報もお届けします。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.24

秩父・長瀞の初心者も楽しめるハイキングコース5選!

都心からアクセス良好な埼玉県の秩父・長瀞。観光でも人気のエリアですが、秩父山地をはじめ山々に囲まれたこの地では、ハイキングを楽しむのもおすすめです!初心者でも挑戦しやすい秩父・長瀞のハイキングコースと、徒歩以外で自然を堪能できるアクティビティをご紹介します。

記事を読む
秩父・長瀞
2023.09.23

【秩父】おすすめ観光スポットはここ!奥秩父・長瀞も網羅した26選

豊かな自然がありながら都心からのアクセスが良好な埼玉県の秩父。秩父市街地・奥秩父・長瀞の3エリアに分けて、おすすめの観光スポットをご紹介します!秩父の歴史を感じられる名所から、おいしいグルメ、自然を堪能できるアクティビティまで、身も心も満足できること間違いなしです。

記事を読む
湘南(葉山・逗子・鎌倉)
2023.09.18

鎌倉ドライブで立ち寄りたい観光スポット19選

人気の観光地・鎌倉。由緒ある神社仏閣が多い鎌倉・北鎌倉駅周辺と、ドライブにもってこいの海沿いを走る国道134号周辺に分けて、ドライブしながら巡れる観光スポットをご紹介します!もう少しすると紅葉シーズンを迎える鎌倉。ぜひ、休日にお出かけしませんか?

記事を読む
高山・飛騨
2023.09.17

飛騨高山の観光スポット27選!古い町並みや自然を満喫する旅を

岐阜県の飛騨高山には、情緒ある古い町並みや飛騨牛などのご当地グルメ、自然あふれるスポットなど見どころが盛りだくさん。飛騨高山でおすすめの観光スポットを幅広くご紹介します。白川郷や白壁土蔵街など、周辺の名所もあり!一度訪れたら、きっと美しい風景に魅了されますよ。

記事を読む
山遊び
2023.09.16

キャンプ初心者は必読!今さら聞けない基本的な疑問を解決します

キャンプ初心者に向けて、キャンプ場の設備や必要な道具など、キャンプの基本的な情報をご紹介!この記事を読んで、自分がキャンプに行くイメージを膨らませてくださいね。また、キャンプの楽しさを倍増させるおすすめのアクティビティ体験を、人気キャンプ地にあわせてご紹介します。

記事を読む
那須
2023.09.10

秋に那須を観光するなら!紅葉の楽しみ方20選

一年を通して人気の高原リゾート・栃木県の那須は、秋の紅葉も見逃せません!今回は秋に那須を観光するなら外せないスポットを、目的別にご紹介します。紅葉の名所はもちろん、アクティビティから温泉、グルメまで、紅葉と一緒にさまざまな楽しみを満喫しましょう。

記事を読む
シー カヤック・カヌー
2023.09.09

海を感じるアウトドアスポーツ「シーカヤック」の魅力とは?

パドルで漕ぎながら海上を散策するシーカヤックは、夏以外でも海を感じられるおすすめのアウトドアスポーツ!今回はシーカヤックの魅力と、ガイドの案内で初めてでも安心してチャレンジできる体験ツアーをご紹介します。ぜひ、シーカヤックの魅力を体感しませんか?

記事を読む
沖縄
2023.09.04

9月の沖縄でシュノーケリングを楽しむために知っておきたいこと

沖縄の9月はまだまだ夏!遅い夏休みを取りたい&まだ海で遊び足りない…という人は、9月の沖縄でシュノーケリングを楽しみませんか?9月の天気や海水温、シュノーケリングで気を付けるポイントなどをご紹介!また、安心してシュノーケリングを堪能できるガイド付きツアーもご案内します。

記事を読む
伊豆
2023.09.03

【伊豆】雨の日でも楽しめる!観光スポット14選

伊豆で観光しようと思ったら雨…そんなときでも大丈夫!伊豆には雨でも楽しめるスポットが豊富にあります。美術館・博物館から水族館、温泉、道の駅まで、好みのスポットを選んでお出かけしましょう。晴れの日には出合えない魅力が、きっとあなたを待っていますよ。

記事を読む
乗馬(ホーストレッキング・外乗)
2023.09.02

【全国】子どもとできる乗馬体験スポット!親子でチャレンジしよう

子供と乗馬をしたいと思っている方、必見!子供が安心して参加できる、おすすめの乗馬体験スポットを年齢別にご紹介します。子供にとっても魅力がいっぱいの乗馬。春は桜やツツジ、夏は深緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとの風景も楽しめますよ。ぜひ馬の背に乗って自然を感じましょう!

記事を読む
カヌー・カヤック
2023.08.28

初めてのカヌー体験!服装と持ち物はどうすればいい?

湖や川で楽しむカヌーは、水に濡れることもあるアクティビティ。どんな服装をして何を持っていけばいいのか、初めてだと悩みますよね。そこで、カヌーを体験する際の服装と必需品、さらにあると便利なアイテムまで詳しくご紹介!全国のおすすめカヌーツアーもご案内します。

記事を読む
キャニオニング・シャワークライミング
2023.08.27

渓谷で遊ぶキャニオニングとシャワークライミング、違いはなに?

「キャニオニング」と「シャワークライミング」、どちらも渓谷で楽しむアクティビティですが、どんな違いがあるのでしょうか?ガイドの案内で初心者でも安心して体験できるおすすめツアーとともに、キャニオニングとシャワークライミングの違いや魅力をご紹介します!

記事を読む
ラフティング
2023.08.26

【完全版】ラフティングを120%楽しむための服装・持ち物をチェック!

ボートに乗って川を下る気分爽快なアクティビティ「ラフティング」。快適にラフティングを楽しむために、服装や持ち物、あると便利なアイテムをチェックしましょう。関東から関西まで、おすすめのラフティングツアーも併せてご紹介。ぜひあなたも体験しませんか?

記事を読む
SUP・パドルボード
2023.08.21

SUP(サップ)をするときの服装は?初心者必見の情報をご紹介!

世界中で人気のSUP(サップ)は、季節を問わず楽しめる水上のアクティビティ。トライしてみたいけど、服装は?何を用意すればいい?という初心者の疑問にお答えします!初心者におすすめしたい全国のSUP体験ツアーもご紹介するので、ぜひ気軽にチャレンジしてくださいね。

記事を読む
宮古島
2023.08.20

宮古島で何食べよう?厳選グルメスポット18選

美しい海が印象的な沖縄県の人気離島・宮古島は、グルメも魅力的!宮古島特産の野菜やフルーツ、海産物、ブランド牛など、おいしいものがいっぱいなんです。宮古島でぜひ訪れたいグルメスポットと、島の自然を満喫できるおすすめのアクティビティ情報をお届けします。

記事を読む
種子島
2023.08.19

種子島の観光と自然を味わい尽くすスポット27選

鹿児島の離島・種子島といえば、国内唯一のロケット発射場から、海やマングローブといった大自然、島の歴史をうかがえる史跡まで、見どころが盛りだくさん!今回は種子島の魅力をあらゆる角度から味わい尽くせる観光スポットをご紹介。ぜひ、種子島旅行の参考にしてくださいね。

記事を読む
慶良間諸島
2023.08.14

透明度抜群!慶良間諸島のおすすめシュノーケリングポイントはここ!

国立公園にも指定され、“ケラマブルー”と称される透明度の高い海が広がる慶良間諸島は、シュノーケリングにぴったりのエリア。今回は慶良間諸島でシュノーケリングをするのに外せないポイントをご紹介!初心者におすすめのガイド&レンタル付きツアー情報も併せてお届けします。

記事を読む