
地元出身者が語る!日光おすすめのプチグルメ5選 2015.11.13 日光・中禅寺湖
関東の名所といえば日光。春は新緑、夏は避暑地、秋は紅葉、冬はウインタースポーツと、四季を通じて楽しめる観光地で、世界遺産である日光東照宮など観光スポットも多く、海外からも観光客が多く訪れます。
photo by PIXTA
そこで今回は、日光に行ったらおさえておきたい、地元出身者がおすすめする「人気のプチグルメ」をご紹介します!
日光観光でプチグルメ おすすめその1
photo by PIXTA
日光でのプチグルメとしておすすめはなんといっても湯葉。町を歩いていると湯葉料理の看板がたくさん目に付きます。
日光の湯葉の特徴はグルグルと渦巻き状に巻いてあること。甘じょっぱくにつけてある味付き巻き湯葉は日光ならではのお土産としても人気です。ちょっと珍しい湯葉そばを出しているお店もあります。
日光観光でプチグルメ おすすめその2
photo by PIXTA
日光で観光地としてもグルメスポットとしても知られているのが明治の館。チーズケーキが有名です。アーリーアメリカンスタイルの店内には、ケーキやタルト、クッキーなど豊富な品揃え。レストランで食事を満喫した後は、お土産選びができて一石二鳥です。
日光観光でプチグルメ おすすめその3
photo by PIXTA
日光のプチグルメお土産として職場など大人数へ贈るのにおすすめなのが「日光甚五郎煎餅」。塩バター味がくせになる子供から年配の方まで年齢問わず人気です。ちなみに、甚五郎という名前ですが、日光東照宮の眠り猫を彫ったことでも知られている左甚五郎という彫刻師からきているようです。
日光観光でプチグルメ おすすめその4
photo by PIXTA
日光でプチグルメ、電車行くならおすすめは「羊羹」。東武日光駅から神橋に向かう門前町には和菓子店が立ち並び、中でも羊羹の旗がたくさん目につきます。
迷ってしまうので、事前にネット等で情報検索して目星を付けておくのも良し。行き当たりばったりで店内に入って吟味するのも良しです。
一口羊羹が有名ですが、水羊羹も店により微妙に甘さ加減が違って、味比べするのも楽しいです。自分好みの味を見つけてみてください。
日光観光でプチグルメ おすすめその5
photo by PIXTA
日光でのプチグルメとして最後におすすめしたいのが「炭酸饅頭」です。炭酸饅頭とは、田舎饅頭などともいわれています。
北関東の郷土料理で地元出身者なら子供の頃に食べたことのある味なのではないでしょうか。大抵はあんこが入っていますが、何も入っていない炭酸饅頭もあります。話題も添えてお土産になります。
アウトドアレジャー予約サイト「そとあそび」では、栃木県日光市を始め、数多くのアウトドアレジャーの情報を紹介しています。この土地に足を運ばれる際はぜひチェックしてみてください!
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事