
大自然の栄養いっぱい!青梅で自然を堪能できる二つの観光スポット 2015.10.31 青梅・奥多摩
photo by のびー
大都会東京で自然を味わうのであればどこを思い浮かべますか?皇居や新宿御苑といった自然公園を思い浮かべる方も多いかと思いますが「これぞ自然!」といものを楽しめみたいのであれば、青梅がおすすめです。
今回は東京で自然を堪能することができる青梅の人気観光スポットを2つご紹介します。
東京都で4番目に敷地面積の広い青梅市
Photo byflickr Daisuke tashiro
東京で4番目に敷地面積が広い青梅では、自然はもちろんのこと、寺院・神社・公園なども多くあります。梅の花の観光スポット吉野梅郷・初日の出参拝御岳山・桜と紅葉の絶景スポット奥多摩湖畔などはとても有名な観光スポットです。
今回は、どちらかに行く目的でも「ついでに、ちょっと足を延ばしてみようか」とサクサク観光めぐりが出来てしまう場所へご案内します。景観とご一緒にお楽しみください。
御岳山
Photo byflickr motoshi ohmori
元旦に初日の出を参拝に訪れる人が多くいることで有名な「御岳山」。近隣の山とつなぐハイキングコースなどがあり、ハイカーたちの人気スポットでもあります。
御岳山の山上には武蔵御嶽神社
photo by degu66
日本三御嶽のひとつで標高929mの山頂に創建された関東有数の霊場。知恵の神様・櫛真智命(くしまちのみこと)を祀っています。占いを司り、知恵の神様とされていますが、幸運を引き当てる当選・厄除けの神様とも言われています。
レンゲショウマ
photo by miku
8月には5万株と言われるレンゲショウマが咲き誇ります。花が蓮に、葉がサラシナショウマに似ているので付けられた名前ですが、確かに蓮の花の趣は感じますよね。涼しげな山中に花を見に行くのもいいかもしれません。
桜も満開
photo by ボウ
御岳山が満開になるころには奥多摩湖畔の桜と合わせて見頃になります。地域全体が桜のピンク色に染まり他にないほどの絶景を堪能できます。
御岳山へのアクセス
・住所:東京都青梅市
・TEL:0428-78-9363
・電車:御岳登山鉄道 滝本駅からケーブルカー
・カーナビ設定:目的地・御岳登山鉄道 滝本駅:電話番号・0428-78-8121
奥多摩湖
photo by JINS
奥多摩湖の正式名称をご存知ですか?「小河内貯水池」という貯水池(人造湖)が正式に登録されている名称になります。湖畔には様々な観光スポットがあり首都圏のオアシスとしても有名です。
秋には絶景の紅葉
photo by choco1123
秋になると紅葉祭りが開催され多くの人で賑わいます。四季を自然で彩る奥多摩湖畔の中でも紅葉の美しさは群を抜いています。お近くにドライブの際に観光に行かれるといいと思います。
奥多摩湖へのアクセス
・住所:東京都西多摩郡奥多摩町
・TEL:0428-83-2152
・電車:「奥多摩」駅からバスで「奥多摩湖」バス停
青梅と聞くと街道が真っ先に思い浮かぶ人が多いですが、その青梅街道も青梅市に繋がる街道ということで付けられた名称なんです。敷地面積の広さを誇る大自然に会いに青梅街道を通っても楽しいかもしれませんね。
アウトドアレジャー専門予約サイト「そとあそび」では奥多摩周辺で楽しめるアクティビティを数多く紹介しておりますので、こちらもぜひチェックしてください。
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事