
秩父の魅力を凝縮!大満足の観光スポット37選 2021.10.24 秩父・長瀞
埼玉県西部に位置し、山に囲まれた秩父地方。東京、神奈川、埼玉を横断する荒川の上流部にあたり、盆地のため1日の寒暖の差が大きい土地です。
そんな秩父は、山でのハイキングや荒川での川下りなど自然を楽しめるスポットとして大人気!国の名勝・岩畳のある長瀞や秩父神社など名所も多く、おいしいご当地グルメも堪能できるんです。
見どころ豊富な秩父エリアの中から、自然やアクティビティ、文化、温泉、グルメのおすすめスポットを集めてみました。子供と楽しめる注目スポットもありますよ!ぜひお出かけの参考にしてくださいね。
【目次】
■秩父の自然を楽しむ
- 1.羊山公園
- 2.岩畳
- 3.美の山公園
- 4.武甲山
- 5.橋立鍾乳洞
- 6.ダム巡り
- 7.三十槌の氷柱
■秩父でアクティビティを楽しむ
- 8.長瀞ラフティング
- 9.長瀞マウンテンバイク
- 10.長瀞レイク&リバーSUP
- 11.玉淀湖カヌー・カヤック
- 12.ジップライン
■秩父で子供と楽しめるスポット
- 13.秩父鉄道SLパレオエクスプレス
- 14.彩の国ふれあい牧場
- 15.秩父ミューズパーク
【column】ムーミンに会える「メッツァ」
- 16.秩父フルーツファーム
- 17.ちちぶキッズパーク
- 18.おがの化石館
■秩父の歴史、文化にふれる
- 19.秩父神社
- 20.宝登山(寶登山)神社
- 21.三峯神社
- 22.和銅遺跡
- 23.ちちぶ銘仙館
- 24.秩父夜祭
■秩父の日帰り温泉でリフレッシュ!
- 25.西武秩父駅前温泉 祭の湯
- 26.道の駅 両神温泉 薬師の湯
- 27.道の駅 大滝温泉 遊湯館
■秩父のおすすめグルメ
- 28.わらじカツ丼「東大門」
- 29.豚みそ丼「豚みそ丼本舗 野さか」
- 30.くるみそば「わへいそば」
- 31.ラーメン「珍達そば」
- 32.みそポテト「道の駅 果樹公園あしがくぼ」
- 33.かき氷「阿佐美冷蔵の天然かき氷」
- 34.秩父麦酒「秩父表参道Lab.」
- 35.イチローズモルト「BAR Te・Airigh(チェアリー)」
- 36.鮎めし「松ばや」
- 37.豆腐「長瀞 お豆ふ処 うめだ屋」
秩父の自然を楽しむ
東京からのアクセスが良く、池袋からなら2時間弱で行ける秩父は自然が豊か。整備された美しい公園から、自然が織りなす神秘的な造形まで見どころいっぱいです。遠すぎない上に、ちょっとした旅気分を味わえる距離で自然に癒やされるので、ぜひ訪れてみてください。
1.「羊山公園」で満開の花を満喫しよう!
PIXTA
「羊山公園」は秩父の街並みを見渡せる高台にあり、お花見や遠足スポットとして人気の公園。4月には桜が咲き誇り、4月中旬から5月上旬には芝桜まつりが開催されます。
6月下旬から7月上旬は、広さ1,330平方メートルの菖蒲田に植えられている約1万株の花菖蒲が見頃です。
ほかにも、子供が遊べる「わんぱく広場」や秩父のシンボル「武甲山資料館」、版画家・棟方志功(むなかたしこう)の作品が数多く展示されている「やまとあーとみゅーじあむ」などが併設されているので、幅広い年齢層の人が楽しめます。ファミリーでのお出かけにぴったりです。
- 埼玉県秩父市大宮6360
- 0494-21-2277
・料金:無料(ただし開花時期など、300円の有料時期あり)
■関連記事
手軽に観光したいなら秩父がおすすめ!春に訪れたいイチ押しスポットまとめ
2.荒川に削り出されたダイナミックな自然の姿「岩畳」
PIXTA
国の名勝と天然記念物に指定されている長瀞は荒川の上流にあり、多くの観光客が訪れる観光スポット。中でも一番の見どころはやはり、隆起した結晶片岩が広がっている「岩畳」です。荒川の流れによって削りだされたこの河成段丘は幅80m、長さ500mと広大。歩きながらじっくり観察すれば、自然の力が作り出した芸術に引き込まれること間違いありません。
長瀞はドイツの地質学者に発見されて以来、地質学研究の拠点となったことから日本地質学発祥の地ともいわれています。岩畳の対岸にある絶壁「秩父赤壁」や日本の滝百選に選ばれている「明神の滝」など、自然のパワーをたっぷり感じられるポイントがいくつもあるのが魅力です。
また川下りやラフティングが体験できるスポットとしても人気。こちらは迫力たっぷりなのでぜひ体験してみてください!
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
- 0494-66-3311(長瀞町観光協会)
3.雲海と夜景の幻想的なコラボレーションは必見!「美の山公園」
PIXTA
皆野町にある「美の山公園」は、秩父地方唯一の独立峰・蓑山(みのやま)の山頂を整備した、自然の景観が美しい公園。環境庁指定の国民休養地になっており、標高586mの山頂からは秩父の街並みや奥秩父の山々などをぐるりと見渡せます。
公園内や山の斜面にはさまざまな種類の山野草や木々が生えており、春はサクラ、夏はアジサイやヤマユリ、秋はマンジュシャゲなど、季節ごとに違った表情を楽しめるのも魅力です。
また、天候などの条件がそろうと発生する雲海も必見!サクラや紅葉など季節の情景とともに見る雲海は、美の山公園ならではの絶景です。
市街地や工場の明かりが一望できる夜景スポットとしても知られており、雲海が明かりに照らされ七色に輝く幻想的なシーンは「夜景100選」にも選ばれています。
- 埼玉県秩父郡皆野町皆野
- 0494-62-1462(皆野町産業観光課 商工観光担当)
4.登山デビューにおすすめ!山歩きを楽しむなら「武甲山」
PIXTA
秩父の母なる山「武甲山(ぶこうさん)」。標高は1,304mで、日本二百名山の1つにも選ばれています。
眺めるだけでもその雄大さに心を奪われますが、登山スポットとしても人気。日本の登山可能な山の中では初〜中級くらいの難易度なので、登山デビューの人にもおすすめです。
登山やトレッキングに行く際は、くれぐれも万全の準備と体調管理をして臨んでくださいね。
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬
■関連記事
秩父・長瀞エリアのハイキングコース!初心者でも登れる秩父の山々で登山やトレッキングを楽しもう
5.「橋立鍾乳洞」で自然の神秘を感じよう!
PIXTA
武甲山の一部が侵食されてできた「橋立鍾乳洞(はしだてしょうにゅうどう)」は、高低差33mの起伏に富んだ洞窟。県の天然記念物にも指定されています。
石灰質を含んだ水が落ちて固まり、タケノコのような形になった石筍(せきじゅん)や鍾乳石を見られる貴重なスポットです。
- 埼玉県秩父市上影森708
- 0494-24-5399
・営業時間:8:30〜17:00(12月中旬〜2月末は閉鎖)
・料金:大人200円、子供100円
・定休日:不定休
■関連記事
秩父・長瀞の橋立鍾乳洞は、冒険気分を味わえるおすすめ観光スポット!
6.密かなブーム!秩父で「ダム巡り」をしてダムカードを集めよう
PIXTA
「ダムカード」を知っていますか?
国土交通省が発行するトレーディングカードのようなもので、ダムを訪れた人への記念品として作成・配布されているものです。当初はダムファンの人が集めていましたが、最近は旅行の記念として持ち帰る人も増えているそうです。
配布はダムの管理所で行われており、営業時間内なら誰でも無料でもらえます。最近は町おこしにも利用されており、全国のダムファンがダムカードのもらえる市町村へ訪れるほどで、密かなブームが続いています。
秩父では滝沢ダム、二瀬ダム、浦山ダム、合角ダムの4ヶ所でダムカードが配布されているので、ぜひダム巡りをしてみては。
- 滝沢ダム:埼玉県秩父市大滝3021/二瀬ダム:埼玉県秩父市大滝3931-1/浦山ダム:埼玉県秩父市荒川久那4041/合角ダム:埼玉県秩父市上吉田4850-1
7.自然が織りなす芸術!「三十槌の氷柱」
PIXTA
山の岩肌から染み出た湧き水が奥秩父の寒さで凍り、一面の氷柱(つらら)となって現れる「三十槌(みそつち)の氷柱」。まるで芸術作品のようと人気があります。
毎年氷柱ができる1~2月には「大滝氷まつり」が開催され、夜間は氷柱がライトアップされた幻想的な風景が広がります。夜間だけでなく、昼間も太陽の光が反射してクリスタルのような美しさ。
秩父の冬で最も美しいといわれる三十槌の氷柱は、一見の価値ありです!
- 秩父市大滝4066-2
- 0494-55-0707
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事