
大満足の沖縄アクティビティ14選!ぴったりの1つを見つけよう 2021.02.22 沖縄県
【目次】
- 1.神秘的な青の洞窟で「シュノーケリング」
- 2.海の絶景に出合える「スキューバダイビング」
- 3.美しい風景を眺めながら海上散歩「シーカヤック」
- 4.遊び方いろいろな海上クルージング「SUP」
- 5.海の中でも顔が濡れない!「シーウォーク」
- 6.海の上に浮かぶ「フライボード」
- 7.上空から眺める風景に感動「モーターパラグライダー」
- 8.ボートに引っ張られながら空の旅「パラセーリング」
- 9.マングローブの群生を観察「カヌー・カヤック」
- 10.自由自在に自然を満喫!「マングローブSUP」
- 11.ジャングルの渓谷で冒険「キャニオニング・シャワークライミング」
- 12.亜熱帯の森を巡る「トレッキング」
- 13.地底の幻想的な世界を探検!「ケイビング」
- 14.サトウキビ畑を駆け抜ける「ATV四輪バギー」
8.ボートに引っ張られながら爽快な空の旅「パラセーリング」
モーターボートに引っ張られながら、パラシュートに空気を取り込んで飛ぶパラセーリング。操縦の必要がなく、年齡や性別問わず気軽に楽しめるアクティビティです。
那覇市街地からもほど近い三重城港では「シーワールド」が“パラセーリングツアー”を開催中。那覇の沖合で短時間で体験するコースをはじめ、慶良間諸島のチービシ(慶伊瀬島/けいせしま)へ移動して、シュノーケリングやバナナボートなどと合わせて楽しめるコースがあります。
ボート付属のデッキから離着陸するので、海に浸かることはありません。フライト地点に着いたらボートをパラシュートをつなげたロープを伸ばしていき、高度50mの上空へ!海と空の絶景を独占しましょう。
- 沖縄県那覇市西3-20 三重城港
<<沖縄で楽しめるパラセーリングツアーの一覧はこちら>>
9.マングローブの群生を間近で観察!「カヌー・カヤック」
小さな子供から高齢者まで、幅広い世代が楽しめることで人気のカヌー・カヤック。九州以北と比べると、沖縄の河川は小規模で流れも穏やか。のんびり風景を眺めながらカヌー・カヤックを体験できるのが魅力です。
西表島(いりおもてじま)では、マングローブ植物が群生する川を舞台にした“カヤックツアー”が開催されています。
カヤックで珍しい植物や生き物に近づいて、じっくり観察してみましょう。ケイビング(洞窟探検)やトレッキングを組み合わせたコースなども開催しているので、ぜひ1度にさまざまな体験を楽しんでみてください。マングローブの森の中でハンモックに揺られたり、ヨガをしたりといった癒やしのコースもおすすめ!
- 沖縄県八重山郡竹富町南風見 大原港(西表島)
■関連記事
沖縄のマングローブカヤックならここだ!おすすめツアーまとめ15選
10.自由自在に自然を満喫!「マングローブSUP」
先に海でのSUPを紹介しましたが、ここでおすすめするのはマングローブを舞台にしたSUP!
本島最大の流域面積を誇る比謝川(ひじゃがわ)では「カヤックイーズ」が“マングローブリバーSUPツアー”を開催しています。車で那覇空港から約45分、那覇市内からは約35分とアクセス良好ながら、川幅は広く、両岸にはマングローブが生い茂る景観の中でSUPを楽しめます。
ボードの上に寝そべって木陰でくつろいだり、川にせり出したガジュマルの大木に近付いたり、マングローブに暮らす生き物を観察したり。SUPでのんびり沖縄の自然に癒やされましょう。
- 沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜566-15 カヤックイーズ
11.ジャングルの渓谷で冒険!「キャニオニング・シャワークライミング」
体ひとつでこれでもかと渓谷の魅力を堪能できるのが、キャニオニングとシャワークライミング。
沢を下っていくキャニオニングは、滝を天然のウォータースライダーに見立てて滑ったり、滝つぼに飛び込んだりと、遊びの要素がいっぱい!対して上流に向かって岩や滝を登っていくシャワークライミングは、ゴールにたどり着いたときに格別の達成感を得られます。
亜熱帯の森が広がる沖縄では、本州とはひと味違ったキャニオニング・シャワークライミングを楽しめますよ!
「沖縄プロデュースカマダ」では、本島北部の“やんばる”と呼ばれる亜熱帯植物が生い茂る森で“キャニオニング&シャワークライミングツアー”を開催。
巨大なツルでブランコをするなど、亜熱帯ジャングルの森にはスリリングな体験が盛りだくさん!爽快感も抜群なツアーです。
- 沖縄県名護市真喜屋802-1 ファミリーマート名護真喜屋店・駐車場
<<沖縄で楽しめるキャニオニング・シャワークライミングツアーの一覧はこちら>>
12.目指すは絶景!亜熱帯の森を巡る「トレッキング」
トレッキングとは、簡単にいうと山歩きのこと。山頂を目指して登る登山とは異なり、自由に自然の中を歩き回ります。
独自の自然を見られる沖縄では、本島のやんばるの森や万座毛(まんざもう)、また石垣島や宮古島などがトレッキングスポットとして有名です。その中でも特におすすめといえば、やはり西表島。島内の90%が亜熱帯のジャングルで覆われ、手つかずの自然が広がります。
「UMICO(ウミコ)」では、そんな西表島ならではの自然を観察しながら滝を目指す、2つのトレッキングツアーを開催しています。
1つは沖縄県最大、落差55mのピナイサーラの滝を目指す“ピナイサーラの滝トレッキングツアー”。まるで板を立てたような根が不思議なサキシマスオウノキや、シダなどの亜熱帯植物を眺めながらトレッキングを楽しみましょう。
もう1つは秘境感たっぷりの滝を目指す“ユツン三段の滝トレッキングツアー”では、沢が流れるジャングルを進んでいきます。圧巻のユツンの滝では、崖を伝うように流れる水しぶきを浴びたり、帰る途中にも水遊びをしたりと、遊びのポイントがたくさん!
両コースとも、海とジャングルが見渡せる滝の上の絶景ポイントで、特製ランチをいただけます。西表島の自然をトレッキングで体感してみては?
- 沖縄県八重山郡竹富町上原 上原港
■関連記事
半日からでも大満足!西表島で挑戦したいトレッキングツアー10選
13.地底の幻想的な世界を探検!「ケイビング」
ケイビングとは洞窟探検のこと。歩道や照明が設置された観光洞窟ではなく、手つかずの洞窟を進んでいくアクティビティです。
ヘッドライトやヘルメット、グローブ、つなぎなどを身につければ、気分はもう探検隊。時に岩をよじ登り、時に腹ばいになりながら洞内を進んでいきます。無事地上に戻ったら、なかなか味わえない達成感で満たされるはず!
「海歩人(うみあっちゃー)」が西表島で開催する“ケイビングツアー”では、鍾乳洞や地底を流れる川など、地上とはまた違った幻想的な世界を堪能できます。
マングローブカヌーやジャングルトレッキングなどのアクティビティと組み合わせた、よりアクティブなコースもあり!探検好きにはたまらない体験が待っています。
- 沖縄県西表島 ※コースによって異なる
■関連記事
初心者も安心して体験!沖縄・西表島のケイビングツアーが今アツい理由
14.サトウキビ畑を「ATV四輪バギー」で駆け抜ける!
ATVとは“All Terrain Vehicle(オール・テレイン・ビークル)”の略で、全地形対応の車のこと。AT限定も含めた普通自動車免許を持っていれば、誰でも乗ることができます。
「SIMBA TRIBAL(シンバ・トライバル)」では石垣島の大自然を駆け抜ける“ATV四輪バギーツアー”を開催。
練習用の広場でブレーキやアクセル、ハンドル操作など基本をしっかりと練習したら出発!亜熱帯の森や草原、サトウキビ畑を颯爽と走り抜けましょう。海のアクティビティとはまたひと味違う、爽快な気分を味わえますよ。
- 沖縄県石垣市大浜2075-143 SIMBA TRIBA石垣島
<<沖縄で楽しめるATV四輪バギーツアーの一覧はこちら>>
沖縄でアクティビティを楽しもう!
日本有数のリゾートである沖縄では、海はもちろん、空や陸、地底まで多彩なアクティビティを体験できます。
アウトドアレジャーの専門予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、沖縄で楽しめるアクティビティを多数紹介しています。ぜひ参考にしてください!
(編集部注*2018年9月17日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事