
子供に大人気!札幌の名観光スポット”円山動物園”の干支展へ行こう! 2016.01.06 北海道
札幌の定番観光名所といえば、円山動物園!子供から大人まで楽しめるよう工夫された展示方法で人気の動物園です。
そんな円山動物園では1月31日まで今年の干支である”サル”にちなんだ展示やイベントを行う、”干支展”が開催されています。
今回はそんな干支展の魅力をご紹介します!知らなかったサルの魅力を再発見できますよ!
パネル展
AIR-G' Sparkle Sparkler♪
新年初リポートの今日は、申年中継ー!まずは円山動物園の干支展へ♪
園に16種類もいるなんて知らなかった!ブラッザ・ヴェノンなんて初めて見ました、これもサル!#air_g #スパクル pic.twitter.com/gZ7hx4qJ6F— なかじまあゆみ (@ayumi_nakajima_) January 4, 2016
期間中、園内の情報ホール内では様々な種類のサルについてパネルから学ぶことが出来ます。
紹介されているのは園内に実際にサルたち。パネルで学んだサルの実物を園内で観察すれば、普通に見るよりも深い知識が得られます。
楽しみながら為になる展示はお子様にもピッタリ!ぜひ一緒に行ってみましょう。
ニホンザル絵馬の無料配布
元旦からオープンの円山動物園
お正月三が日は入場料が無料に!
2016年の干支にちなんだ縁起物
絵馬のプレゼント(先着300名)https://t.co/3LHOuXMA3f pic.twitter.com/B5zmB2cLi4— CHIE (@HOKKIDO_N) December 29, 2015
元旦から3日までは、各日先着300個限定でニホンザルが描かれた絵馬が無料で配られます。
残念ながら現在は終了してしまいましたが、園内で飼育されているニホンザル、”中松(ちゅうまつ)”のイラストが入った絵馬はとってもレア!
持っていると今年一年良い事がありそうな縁起ものです!
飼育員カフェ
ニホンザルの担当飼育員さんから、ニホンザルの飼育にまつわるお話や、サル山についての説明を聞くことが出来る貴重なイベント!
”カフェ”ということでお茶とお菓子もふるまわれ、リラックスしてお話を聞くとこが出来ます。
この飼育員カフェ、これまで様々な動物をテーマに開催されており、飼育員さんならではの詳しい話を聞けるということで毎回人気のイベントとなっています。
干支展スタンプラリー
https://www.instagram.com/p/BAeAMEwK4mB/
ニホンザルをはじめ、スローロリスやオランウータンなど様々なサルにまつわるクイズを各所で出題。スタンプを押しながらクイズに答えて、全問制覇を目指します!
小学生以下対象となっており、全問正解するとオランウータンの手型(足型)をプレゼント!
スタンプラリーが終わるころにはお子さんはすっかりおサル博士に!こちらのイベントは1月7日までなので、冬休みを利用してぜひ参加してみてください。
■ 基本情報
・名称:札幌市円山動物園
・住所:〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
・アクセス:地下鉄「円山公園駅」下車→徒歩約15分またはJRバス動物園線[円15]動物園前駅下車すぐ/地下鉄南北線「さっぽろ駅」より車で約15分
・営業時間:9:00~16:00 ※夏期(2月~10月)は17:00まで)
・定休日:12/29~12/31
・電話番号:011-621-1426
・料金:大人(高校生以上)600円 小人(中学生以下)無料
今度の連休は円山動物園まで足を伸ばして、今年の干支であるサルについて深く学んでみてはいかがでしょうか?!
札幌以外でも北海道には今の時期、楽しいアウトドアの遊びがいっぱい!円山動物園を訪れた際には、アクティビティツアーで北海道の自然を満喫するのもおすすめです。
アクティビティの予約が出来るサイト「そとあそび」で北海道のツアーを探して遊びに出かけましょう!
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事