
ランキング常連!旭川の絶対行きたい観光スポット14選 2020.11.03 旭川
【目次】
1.平和通買物公園
2.西神楽就実の丘
3.羽衣の滝
4.三浦綾子記念文学館
5.あさひかわラーメン村
6.嵐山公園
7.男山酒造り資料館
8.高砂酒蔵
9.上野ファーム
10.旭川市科学館 サイパル
11.層雲峡
12.層雲峡温泉
13.旭岳
14.旭山動物園
8.地元密着の酒造のお酒はお土産にもおすすめ「高砂酒蔵」
約1世紀にわたり旭川市で地酒を造り続けてきた「高砂酒造」は、地元で長く愛されている会社です。看板商品の「国士無双」をはじめ、季節限定の日本酒や氷室(ひむろ)を利用して造る大吟醸「一夜雫」と多様な銘柄の酒を製造しており、旭川のお土産としてもおすすめ。
予約制による酒造工場見学も行っていて、スタッフの説明を聞きながら酒造りの工程を辿れます(コロナウイルス感染拡大防止のため、現在は休止中)。
1909年に建てられ、竣工当時は製造から販売まで行われていた酒蔵は現在資料館・直売所として使用されており、観光客に人気のスポットです。高砂酒造の各銘柄のお酒の試飲はもちろん、日本酒や酒粕を使ったお菓子屋オリジナルグッズも販売しているのでぜひ立ち寄ってみてください。
- 北海道旭川市宮下通り17丁目
- 0166-23-2251
9.英国風のおしゃれな庭園「上野ファーム」
PIXTA
英国風の庭づくりをベースに北海道の気候・風土に合わせた草花が美しく育つ庭園「上野ファーム」はもともと米農家。農場へ直接お米を買いに来るお客様のために、農場散策を楽しんでもらえるよう石畳の小道を作り、花を植えたのがはじまりで、現在は多くの一般来場者が訪れるスポットとなりました。
毎年一定の時期に花を咲かせる宿根草が多種植えられている庭は、いつ訪れても違う表情を見られます。また、併設されているカフェで北海道の素材を利用した軽食やスイ―ツを楽しんだり、ショップで苗やオリジナルグッズ買い求めたりとゆったり時間を過ごせるのもポイントです。
- 北海道旭川市永山町16丁目186番地
- 0166-47-8741
10.ユニークな展示で科学を楽しく学べる「旭川市科学館 サイパル」
PIXTA
「旭川市科学館 サイパル」は、科学を体験しながら楽しく学べる北海道最大級の科学館です。
「宇宙」「地球」「北国」の3つのコーナーに分かれたユニークな展示はメディアでも数多く取り上げられ、子供だけでなく大人も充実した時間を過ごせるスポットとなっています。
中でも旭川ならではの展示を楽しめるのが北国コーナー。雪崩(なだれ)を正面から見ているような疑似体験ができる「ナダレンジャー」や、宇宙から旭川市へと視点がズームしていく映像を見ながら旭川地域の自然情報を学べる「旭川ズームイン!」など、思わず興味をそそられる装置がいっぱいです。
ほかにもプラネタリウムや天文台といった施設も充実しているので、ワクワクすること間違いなしの、学びの時間を過ごしてください。
- 旭川市宮前1条3丁目3番22号
- 0166-31-3186
11.断崖絶壁の渓谷美は迫力たっぷり「層雲峡」
PIXTA
「層雲峡(そううんきょう)」は、旭川市内から車で約1時間30分とほど近い、北海道上川町に位置する美しい峡谷で、スケール満点の断崖絶壁が象徴的なスポットです。
中でもおすすめの見どころは「大函(おおばこ)・小函(こばこ)」。雄大な渓谷の、高さ約200mにおよぶの絶壁は迫力満点。四季折々色を変える森と岸壁の組み合わせが幻想的で人気です。
細く繊細な姿で優美に流れ落ちる「銀河の滝」と太く力強く流れ落ちる「流星の滝」は、別名「女滝」「男滝」と呼ばれ、こちらも多くの人が訪れます。駐車場から間近で見られますが、20分ほど歩いて登った所にある「双瀑台」では、2本の滝が絶壁を流れ落ちる姿を眺めてみるのもおすすめです。
- 北海道上川郡上川町層雲峡
- 01658-2-1811(層雲峡観光協会)
12.絶景を眺めながら癒やしの時間を「層雲峡温泉」
https://www.facebook.com/hotel.taisetsu/photos/a.366019996801085/626993800703702/?type=3&theater
大雪山系の大自然の中に溶け込むように存在する「層雲峡温泉」は、道内で人気の滞在エリアです。
山々の間にある温泉街は、大雪山や石狩川など自然への近さが魅力。温泉に浸かりながら四季折々の絶景を満喫できます。「黒岳の湯」をはじめ日帰り入浴を行っている施設もあるので、観光帰りに立ち寄ってゆったり時間を過ごすのもおすすめです。
温泉街の中心部はカナダの山岳リゾートを参考にした作りの「キャニオンモール」として整備されており、日本の伝統的な温泉街とはまた違った雰囲気を楽しめるのもポイント。
こちらでは例年1月中旬から3月中旬まで「氷瀑まつり」が行われていて、幻想的な風景を楽しめます。祭りの時期に合わせて旅行してみるのはいかがでしょうか。
- 北海道上川郡上川町層雲峡
- 01658-2-1811(層雲峡観光協会)
13.四季折々の表情を楽しめる北海道の最高峰「旭岳」
PIXTA
旭岳は大雪山(だいせつざん)連峰の主峰で、標高は2,291mで北海道最高峰。日本で最も長い期間雪が残る場所のひとつとされており、6月になっても残雪を見られるのだとか。
春夏秋冬で姿を変える旭岳は、春はチシマザクラ、夏は高山植物、秋は紅葉、冬は雪の表面に波状の模様ができる「シュカブラ(風紋)」と、季節ごとの見どころがあります。
雪のない時期は、旭岳ロープウェイを利用して旭岳の景色を楽しみ、山頂駅から「姿見の池」までを周遊する約1時間のハイキングコースがおすすめ。天候の条件が良ければ、姿見の池の湖面に映る「逆さ旭岳」を見られるかもしれません。なお、山の上は気候が急変することもあるので、十分な装備を用意して訪れるようにしましょう。
- 北海道上川郡東川町勇駒別
- 0166-82-3761(ひがしかわ観光協会)
14.動物の生態を間近で見られる「旭山動物園」
PIXTA
「旭山動物園」は旭川でトップともいえる人気の観光スポット。その秘密は、動物の生活の様子や行動を見られるように工夫された展示方法にあります。
園内の水槽や観察窓は、動物の行動の特徴に合わせてさまざまな形状や角度で設置されているのが特徴。アザラシやカバが自由に泳ぐ姿や、トラやオオカミが堂々と歩く姿などを間近で見られる作りになっています。
また、動物たちが食事をとる姿を見られるイベント「もぐもぐタイム」も人気。公式ホームページと園内の掲示板で動物ごとのもぐもぐタイムの時間が発表されていますので、チェックしてからルートを考えて園内を回りましょう。
従来の動物園とは違ったスタイルで動物の生活をのぞいてみれば、新しい魅力に気付けること間違いありません!
- 旭川市東旭川町倉沼
- 0166-36-1104
見どころ満載の北海道旭川市を満喫しよう!
旭岳や層雲峡などの雄大な自然から美術館や動物園などの施設まで、旭川には魅力的な観光スポットが盛りだくさん。ぜひゆとりある日程で出かけましょう。
アウトドアレジャー専門の予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」では、北海道のツアーを多数紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
(編集部注*2016年4月13日に公開された記事を再編集したものです)
※掲載されている情報は公開日のもので、最新の情報とは限りません。
最新記事
ピックアップ
マンスリーチョイス
その他の記事
人気の記事